goo blog サービス終了のお知らせ 

自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

ジャコウアゲハ観察記(その394)

2020-05-23 | ジャコウアゲハ

"だんごきょうだい"の一つ,下の方が先に孵化した例について,おもしろい結果を報告しましょう。

孵化したばかりの幼虫は基本どおり卵殻を食べました。

どのくらい食べたかといえば,ほとんど! でも,上の卵が落ちる前に止めました。こういう事態だとわかっているようなのがふしぎです。

上の卵の存在を知っているのでしょうか。

 

幼虫は見当たりませんが,前より殻が小さくなっています。

 

殻がもっと減っています。

 

反対側から見てみました。かろうじて支えの部分だけが残っています。よくもまあ,これだけ残したことよ。隣では孵化が始まっています。

 

次は上の卵から孵化した幼虫の行動を気にしておきましょう。

 

(追記)結局,上の卵は孵化せず。孵化中の幼虫は,どうしたのかこのまま力尽きて出ることができないままで終わりました。

 


最新の画像もっと見る