昨日の長い長い成田での1日を終え、家に帰り着いたのは昨日が終わる直前でした。
家に着いたら、ドっと疲れが出ましたが、出迎えてくれたのはゴキブリの子でした。(おいおい)
一息ついたら、あらためてドキドキしてきて、寝たのもかなり時間がたってからでした。
疲れたので、今日は、ずぅ~っと寝ているのではないかと思っていたのですが、8時すぎには目が覚めてしまいました。
日本は”一晩”越えましたが、カナダでは昨日に戻っています。
カナダから「無事に滞在先に到着した」と連絡がありました。
「子ども達、心配しすぎて疲れていない?」
「ぜんぜん!」
ある意味後を引かないメンバーだったのが幸いしたのかもしれません。
パスポート忘れの子のお母さんからも、お詫びと御礼の電話がありました。
(「間にあった」という電話の後、大泣きしたそうです。)
パパ・ライダーさんも時計が今日に変わってから、無事にたどり着いたそうです。
(体はボロボロだとか...)
いろんなタイミングの悪さが重なって起きてしまった最悪の出来事も、
最後は
どこかに助けてくれる人がいるという人の縁と、
「絶対に大丈夫」という信念と、
運の強さが
ものをいうのだと、あらためて感じました。
実に貴重な経験でした。
(二度としたくはありませんけれど...)
家に着いたら、ドっと疲れが出ましたが、出迎えてくれたのはゴキブリの子でした。(おいおい)
一息ついたら、あらためてドキドキしてきて、寝たのもかなり時間がたってからでした。
疲れたので、今日は、ずぅ~っと寝ているのではないかと思っていたのですが、8時すぎには目が覚めてしまいました。
日本は”一晩”越えましたが、カナダでは昨日に戻っています。
カナダから「無事に滞在先に到着した」と連絡がありました。
「子ども達、心配しすぎて疲れていない?」
「ぜんぜん!」
ある意味後を引かないメンバーだったのが幸いしたのかもしれません。
パスポート忘れの子のお母さんからも、お詫びと御礼の電話がありました。
(「間にあった」という電話の後、大泣きしたそうです。)
パパ・ライダーさんも時計が今日に変わってから、無事にたどり着いたそうです。
(体はボロボロだとか...)
いろんなタイミングの悪さが重なって起きてしまった最悪の出来事も、
最後は
どこかに助けてくれる人がいるという人の縁と、
「絶対に大丈夫」という信念と、
運の強さが
ものをいうのだと、あらためて感じました。
実に貴重な経験でした。
(二度としたくはありませんけれど...)