ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

ビミョ~~

2006-11-17 23:40:10 | ひでんかの「日々の徒然」

昨日のタイトルから。

近頃の中学生が最も多用する言葉は、「微妙」では無いでしょうか。
(但し、漢字で書く”微妙”とはちょっと違って、「ビミョ~~」ってカンジ?)
「微妙」という言葉は、たいがい「微妙な○○」というように使います。
(「微妙な色合い」とか「微妙な違い」とか)
ところが、今どきの中学生は

「これ、美味しい?」
「ビミョ~~」

「テストどうだった?」
「ビミョ~~」

 ○×△???・・・・・

以前、他県に住む同じ年頃の子供を持つお友達や、先日話した息子の同級生のお母様も
だから、微妙に何なんだ!?!と、ツっこみを入れたくなっちゃう」
ということでしたので、やはりこれは我が家だけではなくて、この年代全般の傾向のようです。

全く、中学生って、ビミョ~~.....。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする