ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

報酬は「スイカ」

2013-05-02 16:21:56 | ひでんかの「日々の徒然」

高校の同級生のM氏から
「ひでんかさ~ん、5月2日の1時はヒマでは無いですか?
おヒマでしたら、ちょっと助けて頂きたいことがありまして。
報酬は先になりますが八色スイカで!」

(「八色スイカ」と聞けば、何でもすぐに飛びつくと思っているのかしらん.....?確かに無くはないですけど...)
内容を聞けば、今は無人のご実家から、仏壇を現在の住居に持って来ることになり、その搬出作業に「立ち会い」が要るのだとか。
まあ、予定も無いですし、同じ市内なのでお引き受けしました。

業者さんとご実家前で待ち合わせ。
鍵は業者さんが既に預かっているとのこと。
「お世話になります」
とご挨拶する「アカの他人」のワタシ。
業者さんが玄関の鍵を開けて建物内へお邪魔します。
(ちなみに、ワタシ、こちらを訪れるのは初めてデス!)
「電気は?」
「ここですかねぇ~~」
と、「勝手知ったる〇〇」のそぶり。

和室に鎮座ましますご立派な仏壇。
運搬中に倒れそうな内部の小物を、業者さん持参の段ボールに詰めます。
「ご確認いただけますか?」
「はい」
とりあえず、入っていたモノがモレ無く箱に収納されたことを確認。

あとは、本体の搬出と、ワゴン車内に毛布に包まれて横たわる御仏壇を確認して、最後に戸締まり。
「よろしくお願いします」
と業者さんをお見送りして、本日の任務は完了です。

報告メールを送ると、すぐに「TKS」と返ってきました。
ちゃんと夏までお約束をお忘れにならないように...。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする