今日は午前中が講習会で、午後3時から某社で打ち合わせでした。
講習会は11時過ぎに終わり、3時の四谷まで4時間弱。
方向的にも同じなので、夏の講習会の花材探しに行くことにしました。
資材屋さんに一歩足を踏み入れれば、早くも夏一色!
それらを参考にしながら、アタマの中でソロバンをはじきつつ(講習会費がありますので...)花材と花器を選んでいきます。
いつも通りの順序では、とりあえず花材又は花器を選びます。
そして、それに合った花材・花器を組み合わせていきます。
今日も、まず花材に目を付けました。
それに合わせた花器を選びに行ったところで、全く別の器に目が留まり.....。
今度は、新しく選んだ花器に合わせた花材選び。
そんなことを何回か繰り返すうちに、打ち合わせ時間が近づいて来ました。
ギリギリまで迷ったあげく、結局、今日は花材(しかも一部だけ)を選んだだけで仕入れ時間もタイムアップ。
結局、また来ないといけなくなりました。
は~あ
なんて、効率が悪いんでしょ!