昨日は、あれから、きたキタ来た~~!!麻酔が切れたら、当然、痛みが!!
処方された鎮痛剤を飲んだら、しばらくしてウソのように痛みは消えました。
(今日、先生にその話をしたら
「鎮痛剤は、麻酔が切れてから飲んだのですか」
と言われたので、ホントは、切れる前に飲んでおくべきだったの???)
痛みは消えたのですけれど、ずーーーーーーっとジワジワ出血は続いて、常に血の味がしていて、このまま続いたらドラキュラになってしまいそう...。
朝起きたら、血は止まっていたようですが、痛みが出てきて、また鎮痛剤を飲みました。
夕方、消毒のために再度歯医者さんへ。
傷口を診た先生は、
「思ったよりも腫れていないですね。
あれだけ時間がかかったので、もっと腫れるかと思ったのですけれど」
と。
傷口を消毒して5分で終わり。
「来週、抜糸に来てください」
「ハイ」
痛み止めの追加はしなくても良さそうです。
「歯磨きとか注意しなくても大丈夫デスか?」
と聞くと
「全く気にしなくて大丈夫デス。もしかしたら、歯ブラシが糸にひっかかるかもしれませんが、ご自分でわかると思います」
「引っかかって切れちゃったら(裂けちゃったら?)大丈夫なの???」
と思ったりもしたのですけれど、とりあえず、右側はあまり使わないようにしようと思います。