八ッ場ダム初訪問
昨夜の大雨で前の川もかなり増水しましたが溢れるほどにはなりませんでした。
朝、雨は残っていましたけれど、群馬方面はもう晴れているらしいので、群馬県左上(関越道を挟んで左側方面)の道の駅をまわることにしました。
関東「道の駅」スタンプラリー2023
(No.は前回からの通しで)
№13 みなかみ水紀行館
不思議なキノコを発見!!
買ってしまいました~
(名前が秀逸?!)
№14 月夜野矢瀬親水公園
№15 たくみの里
№16 中山盆地
№17 霊山たけやま
№18 六合
№19 草津運動茶屋公園
№20 八ッ場ふるさと館
№21 あがつま峡
ここまでまわった頃には、空は快晴
前回のスタンプラリーで訪れた時は土砂降りで、訪問を諦めた「八ッ場ダム」を訪ねることにしました。
こちらのダムは、いつぞやの政権交代でいったん工事が中止になり、その後、自民党政権に戻ったところで工事再開。
当時、ニュースステーションやニュース23で、いろいろな角度からのニュースが伝えられていました。
工事再開後に「道の駅めぐり」で新しく通った道路を走ったときは、少しずつ水が貯まる中、ところどころでショベルカーやダンプカーが動き回る姿を目にしていました。
完成した姿を見て、あらためて時の流れを感じました。
堰堤から見ると虹が ダムカレーパン
№22 おのこ
№23 くらぶち小栗の里
本日集めたスタンプは11個。(まだまだゴールは遠いデス)
「おのこ」から「くらぶち小栗の里」までは榛名山を越えて行きました。
(麓をまわっても距離・時間がほとんど変わりません)
久しぶりの榛名湖&榛名富士が青空に映えてキレイでした。