ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

毎日冬至

2016-01-26 22:21:30 | ひでんかの「日々の徒然」

先日、でんかがご実家から、ご近所のお庭で採れたユズをもらってきました。
「花ユズ」と呼ばれる、小ぶりなユズです。
お料理用の本ユズはストックがありますし数も多いので、熟慮(?)の結果、お風呂に入れることにしました。

小さくてもユズはユズ。
湯船だけで無く、お風呂場中が

♫いい香り~♪

年が明けても(もうすぐ立春だし~)、冬至気分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク就寝

2016-01-25 20:17:28 | ひでんかの「日々の徒然」

この冬、私がハマっているのが
「マスクをして寝ること」
年末に、風邪気味で
「これ以上悪化させたくない!」と思い、
ふと、寝る時に「使い棄てマスク」をしてみました。
初めは息苦しさを感じたのですけれど、眠ってしまえば、何も感じず(起きている間にマスクを着けるのに比べたら、はるかに楽デス)、
大きめなマスクで、顔の半分以上を覆うので、何より暖かい!
そして、呼気が籠るので、ほっぺたがしっとりツルツル。
唇も荒れません。
(今まで毎年冬は寝る時にリップクリームを塗っていたのに、今年は、まだ塗ったことがありません)

お肌、唇、喉

に良い「マスク就寝」
一度お試しあれ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーブ点火は?

2016-01-24 16:10:30 | ひでんかの「日々の徒然」

「この週末は、この冬一番の寒波が日本列島を襲う」とか?
先週から、そんな話題がでておりました。
昨日、お買いものも済ませて「籠城準備」は完了!
で、今朝起きたら、また「一面の銀世界」?!?
かと思ったいたら.....。

でも、無傷(?)なのは関東地方だけ。
南の地方でも、ウン十年ぶりに雪が降ったというニュース。
全国的に、寒さが厳しいようです。

ちなみに、今朝の我が家の気温(室温)は11度。
そんなに寒くない…かな?
(歳のせいで寒さも感じなくなってきたのかもしれません)

とりあえず、室温が10度を切ったらストーブを点けようかと思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘平くん

2016-01-23 20:19:16 | ひでんかの「日々の徒然」

ニューフェイスの「みかん」(かんきつ類)をいただきました。

「かんぺい」と読むそうです(左)右は「ぽんかん」

お母さんは「西之香」(みかんの一種?)
お父さんは「ぽんかん
で、愛媛県生まれとか。

どんなお味なのか、楽しみデス。

 

(最近、食べ物ネタが多い?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マズソウ? or カワイソウ?

2016-01-22 23:01:32 | ひでんかの「日々の徒然」

新橋の会社の向かいはコンビニ(ファミマ)ということで、お昼をここで調達することが多いです。

今日、見つけてしまったのが

           ウルトラまん

一応、肉まんです。
隣に並んでいた「バルタンまん」は真っ青でした!!
それに比べたら、まだ食べられそう美味しそうでしたので、こちらを選びました。

会社で広げたところ
「見るからに美味しくなさそうですね」(実は私もそう思います)
「それ、ホントに食べちゃうのか?カワイソウに...」

勇気を出して(?)食べたお味は、
アンは普通の肉まんでしたけれど、皮は「中華まん」では無いです。

「話題」
ということで、一度食べれば良いですかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする