ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

スマホの使い方を聞かれましても...

2018-10-11 22:06:34 | ひでんかの「日々の徒然」

「ひでんかさん、ちょっと教えて欲しいんだけど」
神田の会社で、社長さんから呼ばれました。
「私はこうやって会社のメールを受信しているんだけど...」
手にしたスマホを操作し始めました。

「ですから~~、私に聞かれても、スマホは使っていませんので、使い方はわかりません!!」
「そーかそーか、スマホ、持ってないんだっけ」
「ハイ」

この会話、3ヶ月に1回くらいの割合で繰り返されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚受難

2018-10-10 23:46:45 | ひでんかの「日々の徒然」

今日の午前中の講習会は、会員さんのご自宅へ伺いました。

玄関に入ると、家主のMさんが
「金魚、死んじゃったんです」
「えっ???」
「先週、急に暑くなった日がありましたよね。
どうも、そこで水温が高くなったせいみたいです」

実は、我が家のベランダ池のシロちゃんも死んでしまったことが月曜日に判明しました。
この夏、一度駆除した(?)水草が生い茂って
「これだと、シロちゃん達が泳ぐスペースが無くなってしまう!」
と、再度、駆除したところ、水草の間に挟まって、既に亡くなったシロちゃんが出てきました。
先週は元気にエを食べていたのに。
やはり、急激な気温上昇の影響でしょうか...。

ところで...
キンちゃんの姿が見えません。
水草の中にも居なかったし、かといってベランダ池の水面は静かだし...。

キンちゃん、どこ~~~???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サナギ

2018-10-09 22:47:14 | ひでんかの「かんさつ日記」

いつのまにか、ちゃんとした(!?)サナギになっていました。
さて、ここからチョウチョまではどれくらい???

2本の糸で吊られています。
ところで、この糸はどうやって???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おくやみの花

2018-10-08 20:15:59 | ひでんかの「日々の徒然」

2年くらい前まで、お隣には、同じマンションのお友達のお母様が住んでいらっしゃいました。
同じマンションに娘さんが居るとはいえ、90歳を超えてもお一人で暮らしていました。
ご病気・ケガなどあって、入院から施設に入られました。
(今、お隣には、結婚したお孫さんが、ご主人様とお義母さまと3人で住んでいらっしゃいます)

その方が、先週、亡くなられたと。
昨日、たまたま、お友達のところへ伺って、そのことを聞きました。
「家族葬だったし、わざわざ知らせることでも...」
と。

若い頃に着物のの販売をされていたというお母様から、かなり前になりますが、着物と帯を格安で譲っていただいたことがありました。
そのときの体型で仕立て直して頂いたのですが、今だと、身幅がかなり...。
そのうち、仕立屋さんを紹介していただいて、今の体型に直そうかと考えていたのですけれど、間に合いませんでした。

お世話になった感謝をこめて、お花を供えさせて頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツワブキの花

2018-10-07 17:07:31 | ひでんかの「日々の徒然」

ツワブキの花が咲きました。
亡くなったお師匠様が、ご自宅を引き払う際に、お庭に植えてあったものを1株、鉢に植え替えていただいてきたものです。
先日の台風で、かなりダメージを受けて、伸びてきた花芽もクタ~~っとなってしまったのですが、見事に復活して花を咲かせてくれました。
ツワブキは、お師匠様が一番好きだと仰っていた花です。
地植えの時は、3倍くらい大きな花でしたけれど、プランターでは「花が咲く」ことが精一杯?!
小さくても良いので、これからも毎年咲いて欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする