畑作業用、Newシューズ(??)です。
今までは、ボロボロの運動靴(←死語?)でしたが、濡れると浸みますし、夏になると足下から虫が入ってきて刺されたりしたので購入しました。
イロイロ安心感は増しましたけれど、やはり動きづらいです。(元々、たいした動きはしていませんでしょ!?)
今年も、できることをガンバリましょう!
紫ブロッコリー
畑作業用、Newシューズ(??)です。
今までは、ボロボロの運動靴(←死語?)でしたが、濡れると浸みますし、夏になると足下から虫が入ってきて刺されたりしたので購入しました。
イロイロ安心感は増しましたけれど、やはり動きづらいです。(元々、たいした動きはしていませんでしょ!?)
今年も、できることをガンバリましょう!
紫ブロッコリー
満開のハクモクレン
おでかけしたついでに、足を伸ばして、再開したばかりの「神代植物公園」を覗いてきました。
まずは大温室
左)温室といえばバナナ
中)どこかの国の将軍様がお気に入りだったベゴニア
右)ヒスイカズラ(高い!遠い!!)
変わったところでは...
左)チョコレートの香りがする(?ほんとにしました!)オンシジウム
中)サボテンの仲間(?)「火星人」と仰るそうです
右)カワイイ顔して...ムシトリスミレ
そして、この時期といえば...
左)ソメイヨシノは、まだ咲き始め
右)神代曙
ソメイヨシノの後継者ならぬ「後継桜」に指名されたという神代曙。
原木がありました。
ソメイヨシノよりは少し色が濃いめ?
各地で植え替えが進んでいるそうですので、何年か後には、日本の春は今よりも濃いビンクになるのでしょうか。
最高のお天気でしたが、平日ですし、人出は少ない方だったと思います。
お花見は来週末?!
昨日の「勝手に受け取り変更しないでください!」の後日談(当日でしたけれど)です。
午後7時前くらいに電話がかかってきました。
「ご連絡をいただきました件につきまして...」
メールを送信後、約3時間!!
(企業宛に送ったメールの対応としては、かなら早い方かと)
こちらでは受け取り変更の手続きは行っていない旨を伝えると
「システムに不具合が出まして...たいへん申し訳ございませんでした!」
「では、元の配達予定に戻して頂けたのですね?」
と聞くと
「ハイ、大丈夫です!本当に申し訳ありませんでした!!」
「システムの不具合」は、ポピュラーな言い訳ではありますけれど、
HPを見ると、昨日の日付で「サイトリニューアルのお知らせ」が載っていましたので、それですか???
お電話はいただきましたが、ちょっと疑いながら待っていましたら、午後8時すぎに荷物は無事に届きました。
やれやれ
午後、ネコさんからメールが届きました。
「受け取り場所変更 受付完了のお知らせ」
そんなことしていませんけど?!?
明日届く予定の荷物があります。
元々、受け取り可能の日にち時間指定をしたものですので、特に何もせず待っているところでしたが、
「変更」って、いつ、誰が指定したの???
(そもそも、変更先の「自宅ボックス」なんてありません!)
電話は繋がらず、案内された「24時間チャット」とやらでは話が進まず、メールを送ることにしました。
と、言いつつ
「ちゃんとお返事は来るのかな~~~」
(荷物も来るのかな~~~)
お彼岸までだったはずでは...?
翌日にこの状態!!
(お昼頃は吹雪いていました~~)
更に、
「節電してください」って!?!
今日はテレワークでお仕事。
もっとも真冬でも
「モコモコ着込んで暖房なし!」
なので、暖房のための電気は使いませんでした。
電気は人が居る部屋しか点けていませんが、PCを切るわけにはいかず、これ以上、何を節電したらよいでしょう。