このところ、肘の痛みが気になっています。
右も左も、特に、ちょっと重たい物を持ったり、力を入れたりしたときに
「うっ」と、なります。
40代の頃、肩が痛かったときに
「四十肩」と言ったら、
「四十肩という病名はありません。正式には五十肩です」
と言われました。
そうすると、これは「五十肘」???
(いくつになっても、痛い病気は「五十」なのかしらん?)
千葉東部・道の駅めぐりで仕入れてきた納豆です。
「発酵の里」と銘打っているからには、納豆がた~くさん!あるかとおもいきや、そんなに種類は無くて、その中から選んだのがコチラ。
豆は柔らかめで、クセもありません。
もう一つ。
千葉県の在来種(の、名前が「小糸」?)を使った納豆。
豆は大粒で固めの仕上がり。
(私はこちらの方が好きです。)
丸々3日間、外出していません。
ベランダに出て、植木に水やりはしましたが、玄関ドアから外には出ていません。
「週イチ(1日)1万歩」
目標をたてたので、このあとの予定を見ても、このままでは今週の目標達成は難しいようなので、
意を決して(!?)外に出ることにしました。
暑いので、外を歩くのは難しいかと。
そこで、久しぶりの
「ショッピングモール・ウォーキング」
に挑戦することにしました。
初訪問のショッピングモールです。
ショッピングモールはどこも似たような造りなので、初訪問でしたが、でんかは
「ココ、来たことあるかも」
と。
「私は初めてだけれど、お一人でいらしたか?○○では?」
と聞くと
「そうかも」
(そろそろ、でんかもアブナイ?)
3階建てで、1つの階をぐるっと歩くと約1キロ。
とりあえず、各階2回ずつぐるっと歩いて、
ところどころでお買い物して、歩数は8000歩超えでした。
1万歩にはちょっと足りませんが、今週分はコレで達成!!
(あきらかにグチです!なので「マイナーな言論はNG」はご遠慮ください)
お仕事で、どう登録すれば良いのか迷って、担当者さまにお伺いしたやりとり。
その1.
(ある言葉の登録内容に関して)
「カタカナとアルファベットのどちらで登録すればよいですか?」
と質問したときの答え
「揺れが無ければそのままで」
揺れって???
ニュアンス的には、理解できるところはあるのですが、
コレ!!
っというのが、わからないので質問したのであって、う~~~ん...。
その2.
送られてきた画像。
対象物以外が写っているので、「どうすれば良いか」を聞いたら
「○○○のサイズに入るようにトリミングしてください」
トリミングって???
しろと言われれば、トリミングできますが、
背景はどうするのかetc...
ちゃんと指定していただきませんとね。
もやもや、ぶちぶち
で、終わった今日のお仕事。
「夏の恒例行事」と言われるものは数々ありますが、私にとっての「第一番」(季節テキな一番!)は、
「甲子園予選の試合結果を新聞で見ること」
です。
新聞のスポーツ面で、沖縄、北海道から報じられるようになり、今が一番、試合数が多いかも?
母校や家族・友人・知人、その子弟etc、記憶にある学校名を紙面から探し出します。
さらには、以前関わっていたお仕事の関係から、全国の学校名で記憶にある名前を見つけては
「あら!強豪校なのに、もう負けちゃった??」
「すご~い!進学校なのに、ここまで来た!!」
しています。
と、ここ数年(かれこれウン年から?)目に付くのは「合併チーム」
最初は、学校の統配合で新入生がいなくなった学校が、新設校との「合同チーム」で出場していたことがきっかけだと思うのですけれど、
近年は「部員不足」も関係しているのだとか...。
紙面からでは、2校どころか3校・4校連合チームもあるようです。
(よく、名前が1行(or2行)に収まっていると、印刷版下作成技術に感動!?!)
この猛暑では、屋外での試合はタイヘンなことになるかも?
ではありますけれど、選手、応援団、関係者の皆さまetc
くれぐれも、ご無事で!!