講習会で池袋まで行きました。
講習会に参加された方から
「先生、見ました!!選挙掲示板」
都内在住の方ですが、地元の掲示板は、「通常営業」(?)状態だそうで、
「やっぱり人が多い都会だけですね」
と。
若い人の中には、選挙期間中だということも知らない人が居るとニュースで伝えられていましたので、
善し悪しはともかく(私は宜しくないと思いますが)
「選挙やってますょ」
というアピールになるかもしれません。
講習会で池袋まで行きました。
講習会に参加された方から
「先生、見ました!!選挙掲示板」
都内在住の方ですが、地元の掲示板は、「通常営業」(?)状態だそうで、
「やっぱり人が多い都会だけですね」
と。
若い人の中には、選挙期間中だということも知らない人が居るとニュースで伝えられていましたので、
善し悪しはともかく(私は宜しくないと思いますが)
「選挙やってますょ」
というアピールになるかもしれません。
昨日はお墓参りに行った氏も来ていたので実家に行きました。
往復のルートで、気になってしまったのが、やはり
都知事選挙の掲示板です。
「ここは、まだ埼玉?」
「あったーーー!」
(でも、貼ってあったのは6枚)
都下から23区に入ると、多少掲示枚数は増えたモノの、昨日見かけた最高掲示枚数は11枚でした。
ニュースで取り上げられているような状態の掲示板は、都心だけなのでしょうね。
帰り道で、掲示板前で駐車した車から、女性が一人降りました。
ちょうど信号待ちだったので見ていると、小さな脚立とポスターを持って、掲示板に向かいました。
(手にしたポスターには、昔ながらの候補者名と写真)
こうやって、従来通りの選挙運動をしている人もいるのに...。
そもそも埼玉県民なので、当然、選挙権は無いのですけれど、
「通りかかれば思わず見てしまう」
わざわざ、ネットでSNSを見にいかずとも、注目を集めてしまう、
これが
「アテンション・エコノミー」
というものなのですね。
めざせ「モミジの盆栽」?!
昨日、お墓の草取りの際に「モミジの子」(?!)が、たくさん居ました。
抜いてしまうのは忍びなく(とか言って、ほとんど抜いちゃいましたけど)
何本かを持ち帰り、小さな鉢に植えてみました。
ちゃんと根付いたら、「モミジの盆栽」になるかな?
お墓参りは明日の予定でしたが、どうやらのようなので、お掃除だけしに行ってきました。
お彼岸以来なので、元気に草は茂っています!
小一時間かけて、草取りしました。
缶ビールをそのまま供えて、明日、妹弟が来た時に開けてもらいましょう。
(それまで、おあずけ)
今年の夏至です。ですが、明日は晴れの予報なので、
「梅雨入り」はまだ???
と思っていたら、お昼のニュースで
「気象庁が、関東が梅雨入りしたと思われると発表しました」
と。
雨なので、お出かけは遠慮したいところですが、
先日、メガネが合わなくなったので、交換をしようと発注していたレンズができあがってきたので、受け取りに行ってきました。
フレームはそのままでのレンズ交換して、受け取ったメガネ。
「まわりを見ていかがですか?」
と、お店の方に聞かれましたが、
「まだ、よくわかりません!!」
そもそも、今回交換したのは室内用のメガネ(のレンズ)なので、
家に帰って使ってみないと...。
(これで、世の中(??)、明るくなる???)