昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

驚いた怖い女の記憶力

2012-12-13 06:09:20 | アウターゾーン






〈アウターゾーン〉
女はつまらぬことを覚えている動物である。

昨日の続き。
民放系の朝のラジオ番組「鈴木杏樹のいってらっしゃい」からの引用。

女性はなぜ突然怒り出すのか。
世の男性諸君は、思い当たることがあるのではなかろうか。
何かのきっかけで突然怒り出し、あとからあとから言葉が出てくる。
とっくに忘れたと思っていたことも、また甦る。

女性は、ちょっとした怒りを、ちょっとした不満を、その場ですぐに出さないで溜め込むそうだ。
それは、しんしんと降り積もる雪のように。
そして、何かのきっかけでそれが爆発する。
すると、溜め込んでいた怒りが次々と一気に連鎖爆発する。
マシンガンのように。
次から次へと言葉が飛び出してくる。
男にとっては、何で今さらそんなことを、とびっくりすることも出てくる。

そこで男はどうするか。
売り言葉に買い言葉では、大変なことになる。
我慢して、少しトーンが落ちるまでじっと聞く。
もちろん、自分が反省することもあるはず。
平和のためには、一言、謝るしかない。
「わかった」「ごめん」だけでいい。
男性は、最悪の事態になるのを避けるテクニックを持った動物だそうである。
だから、男女のバランスが取れる。

ただし、謝りの言葉は絶対に繰り返してはならない。
「わかった、わかった」「ごめん、ごめん」
これこそ、火に油を注ぎ、最悪の事態を引き起こす言葉だそうだ。

女はラストの写真のように、怖く、逞しく、そして可愛い。
お互いに、名オペレーターでなければならない。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする