〈町の広報紙・川柳コーナー入選作〉
町の川柳は、お題のあるベタ川柳。
今回のお題は「薬」だった。
ニンジン、カボチャ、などの緑黄色野菜。
苦手だった。
今の子供もそうだろう。
「クスリ」だと言われて、無理やり食わされた記憶。
「クスリだ」というのは「栄養豊富だ」ということ。
今は何ともなく普通に食べられるが。
どちらも苦手だった。
写真は、山形県で冬至に食べる「アズキカボチャ」という食べ物。
冬に向かい、クスリを補給しようという発想だ。
これは案外好きだった。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
![にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ](http://photo.blogmura.com/p_keitai/img/p_keitai88_31.gif)
![にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ](http://poem.blogmura.com/p_haiku/img/p_haiku88_31.gif)
にほんブログ村 携帯写真
町の川柳は、お題のあるベタ川柳。
今回のお題は「薬」だった。
ニンジン、カボチャ、などの緑黄色野菜。
苦手だった。
今の子供もそうだろう。
「クスリ」だと言われて、無理やり食わされた記憶。
「クスリだ」というのは「栄養豊富だ」ということ。
今は何ともなく普通に食べられるが。
どちらも苦手だった。
写真は、山形県で冬至に食べる「アズキカボチャ」という食べ物。
冬に向かい、クスリを補給しようという発想だ。
これは案外好きだった。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
![にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ](http://photo.blogmura.com/p_keitai/img/p_keitai88_31.gif)
![にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ](http://poem.blogmura.com/p_haiku/img/p_haiku88_31.gif)
にほんブログ村 携帯写真