昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

丼ぶりにある雷と喜びと

2013-09-17 06:11:59 | グルメ
まずはレギュラーの「支那そば」を


黒醤油スープはあっさり




端数がちょっと気になる?


若い衆は2倍の「がっつ君」






〈グルメ〉
ラーメンの丼ぶりに必ずある2つのマーク。
これについて、ちょっと考察してみた。

【雷文】
四角い渦巻き模様。
これは、自然界の驚異の象徴である「雷」をあらわすマークとのこと。
「地震・雷・火事・オヤジ」
雷は、地震の次に怖い。
火事は、心がけ次第。
オヤジは、今や全然怖くない。
【双喜文】
2つ並んだ「喜」の文字。
これは、新郎新婦が並んで喜ぶ結婚式をあらわす、おめでたい図柄だそうな。
いつまでもお幸せに。

そういえば、15日は英さん。の結婚記念日だった。
奥様には、今年も何もしてやれなかった。
ゴメンね。
今度、おいしいラーメンを食べに連れて行くからね。

ところで、この店の丼のマークは、大分年季が入って薄くなっている。
そして、電話番号も、市内局番が二桁から三桁へ。
それだけ長く続いている素晴らしい店であろう。
気取らない、素直な味であった。
撮影快諾。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする