早鐘に、胸が高鳴ったものだった
見事にたちあがった「火の見櫓」
〈街角の風景〉
「たちあがる!」
昨日の続きというわけではないが「たちあがる」ネタ。
町のあちこちにある、いや、たちあがっていた「火の見櫓」
今では、ひょっとして、ほとんど使われていないのではないだろうか。
人が上っているのを見たことがない。
ましてや、半鐘を叩く姿など。
「火の見櫓」は、大抵、消防ポンプ庫と隣り合わせにたちあがっていた。
ここのポンプ庫は、今は、公民館になっている。
しかし、何と!
その壁に素晴らしいものを見つけた。
「消防信号」表
子どもの頃に聞いた半鐘の音を思い出した。
不謹慎だが、胸が高鳴ったものだった。
出場の鐘(3連打繰返し)が鳴ると、父さんや兄さんがハッピを着て飛び出したものだ。
各で組織した「予備消防団」だ。
鐘が鳴ると、農作業も中断。
隣組、一斉に飛び出す。
カッコよかった。
これは、ひょっとしてレア物かもしれない。
お近くに火の見櫓があったら、探してみると、あるかもしれない。
ケータイからの方は、読みにくいかもしれないが御容赦。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 携帯写真
見事にたちあがった「火の見櫓」
〈街角の風景〉
「たちあがる!」
昨日の続きというわけではないが「たちあがる」ネタ。
町のあちこちにある、いや、たちあがっていた「火の見櫓」
今では、ひょっとして、ほとんど使われていないのではないだろうか。
人が上っているのを見たことがない。
ましてや、半鐘を叩く姿など。
「火の見櫓」は、大抵、消防ポンプ庫と隣り合わせにたちあがっていた。
ここのポンプ庫は、今は、公民館になっている。
しかし、何と!
その壁に素晴らしいものを見つけた。
「消防信号」表
子どもの頃に聞いた半鐘の音を思い出した。
不謹慎だが、胸が高鳴ったものだった。
出場の鐘(3連打繰返し)が鳴ると、父さんや兄さんがハッピを着て飛び出したものだ。
各で組織した「予備消防団」だ。
鐘が鳴ると、農作業も中断。
隣組、一斉に飛び出す。
カッコよかった。
これは、ひょっとしてレア物かもしれない。
お近くに火の見櫓があったら、探してみると、あるかもしれない。
ケータイからの方は、読みにくいかもしれないが御容赦。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 携帯写真