元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

伊万里のジャズバーAトレインで出張出店

2013年02月13日 | ラーメン
最高にクールな伊万里のジャズバー「Aトレイン」で、TAD三浦さんが
ブルースライブをされる際に、当店が出張出店のお誘い頂きました。

いつもと勝手が違うので、厨房を見て、即座に、海老油と炒めチャー
シューをやめました。いつもの当店とは違う味に成りますが、同じ条件下
じゃないと難しいので、麺の茹で時間も、スープの温めも変わりました。

色々、問題はありましたが、ま、無事に提供できたと思います。

基本的に、動物系スープは振動で味が変わるので、伊万里まで運ぶのは
あまり良くないし、今以上に、気温や湿度が高まると、安全性に問題が
生じますので、あまり出張出店はやらないと思いますが、いつもと違う
営業で、貴重な経験に成りました。

店に帰って、調理器具を洗ったりで、朝4時に成ったので、翌日は
凄く眠かったです。

風びのラーメン:ホークスタウン店

2013年02月13日 | ラーメン
朝からサンドイッチとホットケーキぐらいしか食っていなかっ
たので、夜8:30に、ようやく食事らしき物を食えた。

とんこつラーメン、もやしトッピングで食べ、替玉がタイムセール
で50円だったので2玉しました。

一心不乱に、ハイスピードで食べまくりました。

半年ぶりに風びのラーメンを食ったが、旨いな・・。

風靡のラーメン時代からファンだ。

ペヤング 濃口ソースやきそば大盛からしマヨネーズ

2013年02月13日 | ラーメン
ペヤングの新商品が売ってあったので買ってみました。

ビックリしたのが日清のUFOの大盛と容器が全く同じです。

ペヤングは、かたくなに昔のカップ焼きそばスタイルに
こだわっていたのに、ついにUFOのジェット湯きりを採用
していました。

しかも、辛子マヨネーズ付って・・一平ちゃんまでパクり。

ん・・・・濃厚ソースでは、UFOのごちソースには、やっぱ
かなわずか・・・

ま、僕が圧倒的にUFO推しですからね・・・。

一風堂TAO(天神)

2013年02月05日 | ラーメン
みゃろさん、COZYさんとライブを見に行き、ライブ前に腹ごしらえ
とし「一風堂TAO」に行きました。

和太鼓集団TAOのイメージが店内のいたる所にあり、どんぶりやイスまで
和太鼓をモチーフにした形でした。

もちろんBGMもTAOでした。

ラーメンは、赤丸新味とか白丸元味では無く、とんこつラーメン、
醤油ラーメン、味噌ラーメンとか普通のメニュー表でした。

とんこつラーメンを注文し、もやしナムルを大量に入れ食べました。

白丸元味っぽかったです。

福岡空港第2ターミナル「風月」

2013年01月14日 | ラーメン
せっかく福岡空港に来た事だし、今度、いつ来るか分からないから、
第1ターミナルから第3ターミナルまで駆け足で見て回りました。

さすがに、飲食店も豊富で、飛行機の離発着を見ながら飲食店も
いくつかあり、一番眺めがいい店で福岡名物「博多もつ鍋」定食
を食べました。

しょうゆ味で、丸腸、ニンニク、タマネギ、ニラ、ちゃんぽん麺が
入っていました。他は小鉢が、揚げなすで、ごはん、漬物です。

僕にはボリュームが全然足りなかったが、美味しかったです。

目の前で、飛行機が見えるというのが、他では味わえない空間
でした。

チー坊のタンタン麺

2013年01月08日 | ラーメン
伊万里の新天町の「Aトレイン」の真ん前に遅くまで開いてる
タンタン麺屋があり行ってみました。

TV・CMで御馴染みの店ですが、初めて行きました。

割とあっさり系だけど、コクがあり、辛さも丁度良かったです。

黒と白で選べるので、黒にしてみました。

麺が今まであんまり味わった事無い、細めん、ちぢれで、独特の
味わいでした。個性的な麺と出会うと嬉しくなります。

塩ラーメンや、醤油ラーメンもあるようなので、今度、試してみたい
です。

餃子の王将

2012年12月26日 | ラーメン
幸せの定義は色々あるだろうが、餃子の王将が家の近所に
ある事は凄く幸せな事だと思います。コンビニが近所に
あるのは便利だが幸せとまで言えないと思う。

要は、日々の何気ない食事、すなわち母親が作る料理が美味し
ければ、幸せだと思う。

そういった位置づけで、餃子の王将が生活圏内にある事は、
ささやかな幸せな事だと思う。

今は、餃子の王将が無い地域に住んでいるが、以前は、徒歩
10分の所に住んでいました。腹が減ると、とりあえず入店
してから考えて、そこそこ満足できる食事が出来ます。

正直、友人に勧めたり、わざわざ食べに行く店では無いと思うが、
スーパーやコンビニでお惣菜や弁当を買うぐらいなら、餃子の王将
に行っていた。

僕は福岡生活時代は90%自炊でしたが、外食は吉野家、ラーメン、
餃子の王将でした。

ま12,3年ぶりに餃子の王将に行きました。

何とも懐かしい・・・餃子やバンバンジー・・・。レバニラ炒めも
昔と変わらず旨い。何てこと無いラーメンも食べたかったが、
350円の焼きそばが気になり、食べてみました。

350円で、こんな旨い物って他に思い浮かばない。

コストパフォーマンス、出す早さ、品数など、他店圧倒だな。

元祖 長浜家

2012年12月01日 | ラーメン
数年前に話題になった「元祖 長浜屋」のパロディ店「元祖 長浜家」
に行ってみた。

「CB」から歩くとかなりの距離だな・・・・。

入店してすぐに、店のおばちゃんが「ベタ生ね」と・・・

いやいや、初めて来た店だし、勝手に決めないでくれ。

「いえ、カタメンでお願いします」と言うと、おばちゃんから
めっちゃ睨まれた。入店直ぐに気分が悪い店だな・・・・
と、思ったが、店主は謙虚そうな気がした。

メニューも値段も、どんぶりも、店内の雰囲気も、見た目も、味も
「元祖 長浜屋」との違いを見つける方が大変だ。

ただ、店主の接客態度は、客に媚びない無愛想を売りにした
「元祖 長浜屋」とは違い丁寧な印象だった。

ただ、店のおばちゃんは、「元祖 長浜屋」スタイルなのか、凄く
ふてぶてしい態度で、「替玉」を注文すると眉間にシワを寄せ
睨んでくる。

元祖長浜屋そのものと言っても過言じゃないほど、そっくりだった。

日清焼きうどん香ばしい醤油味/日清食品チルド株式会社

2012年11月26日 | ラーメン
僕は焼きうどんが好きだが、なかなか唐津で食べれる店が無い。

「かっぱ亭」の皿うどんや豚骨焼きそばや、焼きラーメンチックな
オリジナルスタイルの焼きうどんも旨いが、
やっぱり醤油味かソース味の典型的スタイルの北九州流の
焼きうどんが好きだ。

豚肉、カマボコ、エリンギ、キャベツ、もやしと、本作を
炒めて食べてみたが、滅茶苦茶旨い。

今まで30軒以上で焼きうどんを食べたと思うが、いずれにも
劣らない凄まじいクオリティだ。こういった物が、家庭で食べ
れるようになったら、もう飲食屋は泣くしかないな・・。

西山ラーメン伝/西山秘伝醤油(株)西山製麺

2012年11月18日 | ラーメン
タマネギ、もやし、キャベツ、エノキを中華なべでラード
炒めの、札幌スタイルで調理しました。二郎系のメガ盛り、
爆食系の野菜てんこ盛りにして食べました。
井出ちゃんぽんの野菜大盛みたいにしました。

札幌の味噌ラーメンを全国区にした製麺会社、西山製麺
だけあり、醤油ラーメンも、味噌ラーメン的なエッセンスが
ある。

今は、生めんタイプで、スープも技術革新でかなり本格的で
実に旨い。

もう、ラーメン屋も、うかうかしてはいられない。


西山ラーメン/西山秘伝味噌/西山製麺(株)

2012年11月18日 | ラーメン
ご当地ラーメンの元祖と言えば札幌の「味噌ラーメン」です。

ラーメンにより全国から観光客をガンガン呼んだパイオニアです。

その「札幌味噌ラーメン」は、ラーメン屋の味の三平と西山製麺の
共同制作で生まれました。立案・スープ作りは味の三平で、その
スープの個性に負けない麺作りとして西山製麺が開発し、その後の
札幌味噌ラーメンの基盤が出来ました。

当店も実は、西山製麺からサンプル麺を取り寄せ、その麺をモチーフに
地元製麺所にオーダー麺を作ってもらっていた時期もあります。

最近は、北海道も、旭川ラーメン、すみれ系濃厚味噌ラーメンなど
インパクト系ラーメンや、あっさり系は函館塩ラーメンが人気が高い
ですが、北海道のラーメンと言うと以前は、シンプルな味噌ラーメン
でした。

インスタントスープとは言え、さすが、味噌ラーメンの元祖の
西山製麺が作っただけあり、一切の妥協ない、凄く旨い味噌ラーメン
でした。


高山生ラーメン飛騨/(有)老田屋

2012年11月18日 | ラーメン
高山ラーメン特有の細かい、ちぢれ麺は、すごくユニークだ。

うどんスープ並にさっぱりしていて、何ともホッとする味わい
だ。

近年のラーメンブームを相手にしてない、ただただ素朴な味わいの
滋味深き態度がイナセだとすら感じられた。

この会社は、昭和48年から、製法、材料を一切変えぬ、頑固さで
長きに渡り愛されつづけたようだ。

重層型、ハイパーインパクト、超濃厚とかのラーメンを語る以前に、
こういったピュアなラーメンを味わって、この旨さを知った上で
ニューウェーブ、アバンギャルドなラーメンを味わいたい。

熊本ラーメン名店大黒ラーメン/(株)アイランド食品

2012年11月18日 | ラーメン
スーパーのラーメンフェアで買いました。

半生棒ラーメンで、マー油風味の香ばしいニンニクの風味が強烈
です。

アイランド食品の銘店伝説シリーズは、今まで5,6種類食べましたが、
パッケージの旨そうな期待感に対して、平均点の味なんですよね。

くりーむしちゅーが日本一と絶賛している「大黒ラーメン」の旨さは
こんなもんじゃないと思います。「大黒ラーメン」に行った事は無い
ですが。

ラーメン黒船

2012年11月15日 | ラーメン
「ビーイング・レジェンド」に行った事により、15年ぶりの
再会をしたN君、M君と、ラーメン屋「黒船」に行き、懐かしい
話を色々した。

僕もすっかり忘れていたが、僕は洋楽CDをテープに入れては、
学校中に配っていたようだ。言われてみれば、学校内にハード
ロックブームを巻き起こそうとしていたな・・。

そして、自分でギターを弾き、歌ったテープも配っていた。

確かに、90分テープ、120分テープぎっしり、自分の歌
を録音し、数十本ダビングして、中には先輩やヤンキーにまで
出回り、何故か、呼び出された事もあったな・・・。

同級生でテレビレポーターになった奴とか、話は色々あったが、
帰らなきゃいけないから、博多駅まで送ってもらった。

そうそう、黒船の醤油ラーメンは、やっぱ旨かった。

N君、M君は、今度、当店に食べに来てくれるらしい。大人の、
社交辞令じゃなければいいが。