元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

告白

2011年06月07日 | 映画レビュー
このタイトルから、勝手に恋愛ものと思って見たら、
冒頭から、どんよりしていて、ちょっとドン引きしました。

エグさと、ジワジワとくる恐怖が襲ってきて、どんどん嫌な
展開になり、何度も顔をしかめながら観て、最後、最悪です。

「ダンサー・イン・ザ・ダーク」「セブン」「ソウ」を観たとき
みたいな、なんとも言えない嫌・・・な気分に成りました。

でも、映画として非常によく出来ている。内容もあり、現代っ子の
描写もリアルです。退屈なシーンは無く、つまんない映画とは
思わない。

だけど、かなり気分が落ちる映画だった。

面白い映画を見たような、爽快感は無く、ズシンと重苦しい嫌な
気分になります。

作品としては素晴らしいが、ちょっと猟奇的な描写が僕は駄目
だった。

ベック

2011年06月07日 | 映画レビュー
新作でレンタル開始してすぐぐらいに観ましたが、今更ながら
簡単にレビューを書きます。

コミックでの評判は以前から聞いていましたが、なかなか読む
機会が無く、どういった話か全く知らないまま本作を見ました。

テンポがよく、見所満載で、最後まで面白かったです。

設定も面白く、ライブシーンはカッコよく、爽快な展開で
すが、まぁ1回観れば充分という感じもありました。

原作のファンの評判もなかなか良いようですね。


真実の行方

2011年06月07日 | 映画レビュー
リチャード・ギア主演の法廷サスペンス映画です。

多重人格者の殺人事件と言う、割とありふれたテーマながら
スリリングで面白いです。

裁判官、検事、弁護士が親しいのが少し違和感ありますし、
アメリカの裁判システムがよく分からないから、ん~どうなん
だろう・・て、思う所があるものの、リチャード・ギアと
容疑者の演技力が圧巻で説得力があります。

ラストのドンデン返しもいい。

6月6日(月)のつぶやきその2

2011年06月07日 | 新波拉麺「虹」解体新書
20:05 from Keitai Web (Re: @mayunish
@mayunish いや、仮にパーソナリティの意図に反して伝わっても、多分、他のリスナーは場所は別に気にしていないから問題ないと思います。僕が変な所、気にしているだけです。生放送は、曲名やバンド名や漢字の読み間違えが多すぎ、しょっちゅう指摘メールしてます
20:13 from Keitai Web (Re: @oken512
@oken512 その権力に強いられる組織体制が問題ですね。会社は貴族と奴隷じゃないですから。ただ、感情的になるのはあまり良くないですが、冷静沈着に自分の意見は言うべきですね。イエスマンになるのは我慢強いんじゃ無く、言えない臆病者です
20:18 from Keitai Web (Re: @mayunish
@mayunish 多分ですが、FMからつの音響技術に新人さんが入っていませんか?別番組など初歩的な放送事故が多すぎます。CMを同時に2つ流したり、 曲の間、スタジオマイクの音声が切ってなかったり、提供読みの途中でジングル流したり、ちょっと素人っぽい放送が目立ちます
21:16 from Keitai Web
@mayunish 制作者サイドは気づいてないと思います。僕が一部の関係者やパーソナリティに指摘したり、ツイッターでつぶやいたりしている程度で、生放送では何事も無かったように進行しています。
21:26 from Keitai Web (Re: @mayunish
@mayunish 機会があったら、また生放送や、のむさんの番組に生出演して下さいね。
22:46 from Keitai Web
有田のオススメDVDは何か期待したが、キック・アスかよ!もう、見たよ!
by hideyuki5150 on Twitter

6月6日(月)のつぶやき

2011年06月07日 | 新波拉麺「虹」解体新書
01:10 from Keitai Web (Re: @ryouto
@ryouto @ytnkn つけめんや、まぜそばや、創作ラーメンなど唐津一独創的独走ラーメンです。熱く、熱く、熱い気持ちで魂を揺さぶるラーメンを目指しています。
10:51 from Keitai Web (Re: @tomofromkame
@tomofromkame AKBはレトロなポップでキャッチーさもあるから、40代、50代のファンも多いと思います。ただ最新の音楽に塗り固めていたら、そうは成らなかったはずです。
10:54 from Keitai Web (Re: @tomofromkame
@tomofromkame 身近なアイドルというファンと近い存在から始まり、ジャンケン大会や選挙などメンバーが本気で泣いたり、悔しがったりをファンに見せるリアルさとかもヒット要因だと思います。そして、AKBは結果では無く、メンバーみんな次に進むための夢の途中
12:09 from Keitai Web (Re: @traumagamera
@traumagamera ミュージックライフの別冊特集版として始まったバーン!は、いまだに不動の地位ですね。母体ミュージックライフは休刊になってもメタル熱は冷めませんね。聖飢魔?はイロモノ扱いという偏見で評価が低いですが僕は好きです。
12:19 from Keitai Web
ヘヴィメタル専門誌バーン!は、ライターが主観、独善的、本音、偏見、挑発的だから面白い。読者やスポンサーに媚びない姿勢が本来のマスコミだ。苦情に恐れ、公共的な、可もない不可もない情報なんざ糞だ。
12:25 from Keitai Web
FMからつは、今、丸太たぼ吉さんと、エンジェルボイス芳美さんという二大爆弾を抱えている。でも、大手が自粛するような発言をコミュニティラジオだからやっている姿勢は評価したい。リスナーを怒らせるぐらいの暴言はあっていい。
12:30 from Keitai Web
耳障りの良いだけの音楽や、誰が見ても良いと思う絵や、万人ウケする味なんか下らない。癖が強く、大きく賛否両論別れる、個性的、独創的な物にこそ魅力を感じる。
12:57 from Keitai Web
地上波の番組より、衛星放送の有料チャンネルの方が好きな人が増えているのは、放送局、番組が、視聴率や視聴者やスポンサーに迎合せず、やりたい事をやっている事にあると思います。上田がやったノープランの24時間テレビなんて、スポンサーつけていたらやれない。
13:04 from Keitai Web
24時間やった、上田チャンネルは、ゲストの手配も生放送中に、事務所やマネージャー通さず芸人本人を「今から来て」と呼ぶ、自由さだ。伊集院だって錆びついた自転車を錆落としで磨くだけや、ジャンケンを延々するだけで長時間番組を成り立たせている。
13:09 from Keitai Web
衛星有料チャンネルのバラエティは、地上波より低予算番組ってだけでは無く、視聴率なんかどうでもいいから好き勝手にやってるから見たい奴は見れば…っていう放送局・出演者至上主義だからこそリアルさが出る。
13:14 from Keitai Web
会社も独裁者的な社長の元、会社の信念やカラーを持って一丸となっていて、自社の社会での存在価値を分かっているところは強固。会社が株主の利益や上層部の利益優先に走り、従業員やお客様への愛が無くなった所は崩壊する。
13:16 from Keitai Web
カンブリア宮殿で「イワシも会社も頭から腐っていく」と言う名言を言った人がいた。
13:20 from Keitai Web
綺麗な花には、蝶や蜂やテントウ虫などが寄ってきて、糞にはハエやウジが寄ってくる。立派な企業の社員は人徳者が多く、汚い企業は社会のゴミが集まる。類は友を呼ぶ。
14:47 from Keitai Web
西村真由子さんがFMからつでフジロックフェスティバルは静岡か山梨と言っていましたが、全然違います。今は新潟のスキー場です。
15:44 from Keitai Web
エリック・クラプトン&スティーヴ・ウィンウッド JAPAN TOUR 2011〉 日時/会場: 11月24日(木) マリンメッセ福岡 チケット代:S席 12,000円/A席 11,000円(共に税込)
15:56 from Keitai Web
料理研究家の森崎友妃がレシピ本で、森崎のギリギリお色気グラビアが随所に掲載されているらしいですが、なんじゃそりゃ。グラビア見たい人と、料理レシピを知りたい人はニーズはちゃうやろ…
16:09 from Keitai Web
FMからつケセラセラで、はちみつボイス☆知展さんのギター講座が始まりました。第1回目はギターはどうゆう楽器かという内容でした。
16:47 from Keitai Web (Re: @hamusan71
@hamusan71 僕も大好きです。でも、高いな~
18:35 from Keitai Web (Re: @hamusan71
@hamusan71 クラプトンなら仕方がないですね
19:17 from Keitai Web
誰にも気を使い、気を悪くさせないように気を使い、謙虚で、遜り相手を立て、遠慮深い人を美徳と言う日本だが、周囲に敵を作ることに怯えた臆病者でしかない
19:34 from Keitai Web
飽きやすい人とは、自身の成長が止まっているから、手に入るなど欲求が満たされると後は飽きるだけ。人間的に成長し続ける人は同じ物にも新鮮な気持ちで見れて飽きない。
19:51 from Keitai Web (Re: @mayunish
@mayunish ケークが参加してたって話で山梨かな静岡って言われていたと思いますが、あれは10年以上前の話だったんですか?てっきり、最近のフジロックフェスティバルで場所を誤解されていると思っていました。
19:53 from Keitai Web (Re: @oken512
@oken512 耐え忍ぶばかりじゃ駄目ですね。時には理不尽な仕打ちには立ち向かわないとですね。
19:57 from Keitai Web
FMからつケセラセラは1時間番組とは告知されていたが、前回の番組でも15時30分からとは言ってなかったはず。CMや他番組での番宣も無かったと思う。リニューアルに際しちょっと不親切だな
20:00 from Keitai Web (Re: @mayunish
@mayunish 失礼しました。そうゆう話だったんですね。勘違いしていました。
by hideyuki5150 on Twitter

下妻物語

2011年06月07日 | 映画レビュー
あまり邦画は見ないけど、当店のお客様が猛烈にプッシュされ、
「絶対に観たがいい」と、言われて、観ました。

面白かったけど、田舎とロリータファッション、レディースと
ロリータの友情などの面白さで、そんなに何回も観たい作品とは
思わなかった。

君に届け(アニメ)

2011年06月07日 | テレビ番組
テレビで深夜にあっていたアニメDVDをお客様から貸して
頂きました。

実写映画DVDではボロボロ泣けましたが・・・アニメより
実写派なので、そこそこ楽しめたぐらいでした。

映画版はハイライト版みたいな感じでしたが、アニメの方が
長編ゆえ丁寧に描かれていました。

5/30~6/5聴きまくったCD

2011年06月07日 | 今週聴きまくったCD
●マスター・キャッスル/ザ・フェニックス

●モンキーヘッド/モンキーヘッド

●ザ・ロスト/ザ・ロスト

●スキン/ライブ・アット・ボ-ダーライン

●スキン/スキン

●インペリテリ/アンサー・トゥ・ザ・マスター

●ライオット/サンダー・スティール

●トト/宇宙の騎士

●トト/エッセンシャル

●ヴァン・ヘイレン/バランス

● クイーン/メイド・イン・ヘブン

● モトリー・クルー/シアター・オブ・ペイン

● ライオット/ブレイズレン

● ラット/情熱の炎

● ピアノ・ジャック/ディス・ウェイ・アップ

●ピアノ・ジャック/風神雷神

●ピアノ・ジャック/ピアノ・プロジェクト

●ピアノ・ジャック/イート・ア・クラシック

● センテンスト/ザ・フューネラル・アルバム

● ブラインド・ガーディアン/テイルズ・フロム・ザ・トワイライト・ワールド

● ウィズイン・テンプテーション/ザ・ハート・オブ・エヴリシング

● バッド・ハビット/レボリューション

● ハートランド/アズ・イット・カムズ