元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

「yuri's WAY-OUT」30年ぶりのライブ

2011年06月30日 | 唐津・からつ・カラツ・KARATSU
26日、ファンボックス森山さんをお誘いして、セントルパークで
行われた「yuri's WAY-OUT」のライブに行ってきました。

先週の金曜日のFMからつの告知で知ったライブですが、ユリさんの
美貌についての話題が中心だったので、そんな美女は見てみたいという
不純な理由で行きました。

ライブが始まり、美女、美女とワクワクしましたが、ステージ上には
シュガーさん、とっちゃんさんと、おじさんが2人でスタートしました・・。

え?ユリちゃんは?

って、感じでしたが、ギターの音色を聴いた瞬間、こりゃ、いいぞ!と、
ステージに引き込まれました。

アコースティックギター2本のバンドなので、静かなライブだと勝手に
思っていましたが、とっちゃんさんは安定した几帳面な演奏で、シュガーさんは
何かが憑依したかのような荒れ狂う嵐のような演奏でした。

2本のオベーションが奏でる音とは思えぬような、ハイパーインパクトな
迫力と、躍動感でした。熱を帯びた演奏に対し、やっている曲が80年代
アイドルや、布施明、アニメソングと、いずれも馴染みのある曲ばかり。

クロスオーバー、ミクスチャー、フュージョン、プログレッシブロックを
彷彿するインステゥルメンタルでは、超絶技巧で、歌モノよりもインストの
方がいいかな・・・とも、感じました。

しかし、シュガーさんが「はじめてのチュー」を歌われた、歌声が凄まじい
です。「トム・ジョーンズ」や「ジェームス・ブラウン」や「アレサ・フランクリン」
を思わせるファンキーさと、「ルイ・アームストロング」を思わせる声質と、
「ボブ・ディラン」「T-ボーン・ウォーカー」「エルモア・ジェイムズ」
「レイ・チャールズ」「ロバート・ジョンソン」を思わせる崩した歌いっぷりで
なかなか他に類を見ない強烈な歌声でした。シュガーさんの歌声を聴き、
「yuri's WAY-OUT」はとてつもなく凄いバンドだと実感しました。

シュガーさんの強烈なアタックのカッティングや、パーカッシブなブラッシング、
ピッキングハーモニックスを多用したオルタネイトピッキングのスケールソロなど
縦横無心で変幻自在な、獲物を仕留める野獣のような攻めの姿勢を感じました。

十分に満足した所で「yuri's WAY-OUT」の歌姫「ユリちゃん」登場です。

第一印象は「デカっ」!!です。

ラジオでは生足の太ももの美しさを語られていましたが、残念ながら超
ロングスカートでした。パワフルで、綺麗なハイトーンボイスで、ソツ
なくこなされていましたが、「スーパーフライ」「綾香」は、背伸びしすぎ
感は感じました。原曲の歌が強烈すぎる歌唱力ゆえ、その歌声には、遠く
及ばない印象は受けました。しかし、「フィンガー5」や「ジュディ・アンド・
マリー」では、持ち歌のようにピッタリはまっていました。元気な歌がどうも
合うようです。

ユリちゃんは、仕草や、MCが可愛らしく、最初の印象より、時間が経つごとに
可愛く感じてきました。これが、音楽の持つミラクルなのか、ユリちゃん1人いる
だけで見栄えや雰囲気の華やかさは全然違います。

ベテランのおじさんと、清涼感あるユリちゃんの両面の良さが引き立ち、改めて
「yuri's WAY-OUT」は相当いいバンドだな・・・と、感じました。

「yuri's WAY-OUT」の完全復活、再始動という事で、今後の唐津の音楽シーンを
先導するバンドになるのでは・・?と、感じました。

今、唐津在住若手で最も注目株の「中野くん」と、元ユーフォービームの「アキヒト君」
のゲストライブもありましたが、安心して聴いていられる、ハイクオリティな安定した
演奏でした。でも、「中野くん」「アキヒトくん」は、ギターのコードストロークも、
二人の声もよく似ているので、個性のぶつかりあいみたいな楽しみは無く、一人よりも
音に厚みがある弾き語りって印象はありました。

6月29日(水)のつぶやき

2011年06月30日 | 新波拉麺「虹」解体新書
13:01 from Keitai Web (Re: @H0955
@H0955 そうなんですよね。何代も唐津に住んでいる唐津人より、まだ数年しか唐津に住んでいない、唐津に愛情が無く、仕方なく唐津にいる人の言動は腹が立ちますね。笛の練習なんて、頑張りよるなーと微笑ましいのに注意するなんて唐津人にあるまじきですね
15:15 from Keitai Web (Re: @H0955
@H0955 シーサイドホテル付近火災とテレビに出ていましたが、シーサイドホテルが火災だったんですか?シーサイドホテルは昨年3回も、食中毒、営業停止をしましたが、災難続きですね。
15:17 from Keitai Web
年配には良い意味での「ヤバい」は使わない方が無難
15:22 from Keitai Web
年配者にも、子供も、同じ言葉使いをする人がいますが、2ちゃんねる用語を常用している人並に痛い。最近は、社用文書や注文票などに絵文字やデコ文字を使う人がいるらしいです。
15:26 from Keitai Web
昨日、喫茶店バラックに行くとマスターが落ち込んでいました。客が夫婦で、奥さんが入店直後から「この店、嫌よ。別の店にしましょう」と言い、コーヒー注文するも一口しか口をつけず帰り、マスターは悔しくて泣いちゃったようです。繊細だな~
15:28 from Keitai Web (Re: @H0955
@H0955 シーサイドホテルは黒い噂も立てられているし、災難ですね。結婚式ぐらいでしか行ったことが無いですが
16:13 from Keitai Web (Re: @H0955
@H0955 黒い噂と言うか、かなり真実味ある話で信用金庫、県会議員、城内閣、砂会社、恐い組織とのゴタゴタがありますが、僕も死に急ぎたくないので詳しくは言えません。
16:17 from Keitai Web (Re: @H0955
@H0955 唐津にもブラック企業ありましたか…。唐津での就職活動は厳しいでしょうね。大学院まで行った高学歴者でも工場のライン作業とか当たり前ですからね。妥協しないと希望職ではなかなか見つからないでしょうね。
16:56 from Keitai Web (Re: @H0955
@H0955 今は中小企業では退職金やボーナスは期待できませんね。会社存続の為の経費削減を懸命にやり、従業員は労働力に見合った報酬や手当ては貰えない世の中ですからね。公務員以外で安定的条件は厳しいですね。
19:29 from Keitai Web (Re: @H0955
@H0955 中小企業、零細企業、個人企業が多い唐津は、景気が良いところは殆ど無いですからね。以前は良かった、水産、林業、建設も、今は 厳しいですからね。デフレスパイラルですから、経済が回らないですからね。正社員で、仕事が無いからと、月に4日ぐらいしか出勤していない人もいます。
23:30 from web (Re: @H0955
@H0955 夏場のラーメン屋の仕込みは室温50度、高湿度など過酷ゆえ、従業員が突然辞めたりする可能性が高いので、人手不足の店はあると思います。広告やハローワークの求人は出して無くても、店の貼紙やホームページなどで募集していると思います。
by hideyuki5150 on Twitter

6/21~27聴きまくったCD

2011年06月30日 | 今週聴きまくったCD
◆ジョン・サイクス/バッド・ボーイ・ライブ!

◆ストライパー/イン・ゴドオ・ウィ・トライス

◆TOTO/エッセンシャル

◆陰陽座/夢幻泡影

◆陰陽座/魑魅魍魎

◆トリヴィアム/ザ・クルセイド

◆コルピクラーニ/荒野のコルピクラーニ

◆ゲイリー・ムーア/ワイルド・フロンティア

◆TOTO/フォーリング・イン・ヴィトゥイーン