大阪府吹田市 東佐井寺地区公民館のブログ

公民館講座の風景などご紹介します。

真向法体操で若返り!

2014-04-10 16:00:32 | 講座報告

3月26日(水)10:30~12:00

真向法(まっこうほう)体操で若返り!

の講座が行われました。

講師は、平 恵美子さん(公益社団法人真向法協会)と平 軍二さんご夫妻です。

平 軍二さんは、毎年バードウオッチング講座の講師をしていただいていますが、

今日は真向法をご指導くださいます。

 

「真向法」は、日本で生まれた体操です。

身体の柔軟性を回復することによって、血液の循環をよくし、

健康増進をはかることを目的としています。

 

第一体操~第四体操までありますが、受講生の大半は初めてのかたが多く、

まず第一体操~第三体操までを習いました。

無理をせず、できる範囲から少しずつ。

動作はゆっくりとします。

 

第一体操。

 

第二体操。

「痛たた...」という声が聞こえる

 

第三体操。先生のお手本...美しいですね

 

最後に難関の第四体操、通称?「おばちゃん座り」から後ろに上体を倒すことに挑戦

だんだん身体が柔らかくなってきたのか、皆さん何とか頑張ってクリアーされていました。

 

後半は、2人で組んで「補導体操」を習いました。

基本の4つの動作を応用し、2人で組んで行います。

思わず「いい気持ち」の声が聞こえました。

皆さんいい顔色で帰って行かれましたよ。

 

感想です。

家で自分でもできて、4つの体操は続けていけそうです。

身体を伸ばして気持ちが良かったです。

「身体が温かくなりました」「身体が軽くなりました」と多くのかたが書いてくださいました。

ぜひ、お家でも続けてくださいね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の寄席!笑う門には福来る! | トップ | わくわく将棋教室 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

講座報告」カテゴリの最新記事