昨日は
我が家のGW恒例行事 潮干狩りに行ってきました。
いつもは5月の連休に行くのですが、今年は5/2~6が大潮に該当しなかったため昨日出漁と相成りました。
干潮時刻は11:35(プラスマイナス2時間が最適な時間帯)
ですが、とにかく駐車場を確保しなければなりません(ヘタすれば2駅くらい離れたところに停めなければならないのです)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
そのため朝4時半出発、6時到着
車内で8時まで仮眠し浜へ出ました
人出は平年並みかちょっと少ないかもくらい
晴れてはいましたがモーレツな風が吹いていましたからね
寒かったです~ 海水はしぶきになって飛んでくるし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
風ニモ負ケズがんばりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9e/3ad0a5cfe14c0c8d933e9cb0346f046a.jpg)
↑棒状の貝(マテガイ)焼いて醤油をたらして食すと非常に美味でございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
我が家のGW恒例行事 潮干狩りに行ってきました。
いつもは5月の連休に行くのですが、今年は5/2~6が大潮に該当しなかったため昨日出漁と相成りました。
干潮時刻は11:35(プラスマイナス2時間が最適な時間帯)
ですが、とにかく駐車場を確保しなければなりません(ヘタすれば2駅くらい離れたところに停めなければならないのです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
そのため朝4時半出発、6時到着
車内で8時まで仮眠し浜へ出ました
人出は平年並みかちょっと少ないかもくらい
晴れてはいましたがモーレツな風が吹いていましたからね
寒かったです~ 海水はしぶきになって飛んでくるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
風ニモ負ケズがんばりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9e/3ad0a5cfe14c0c8d933e9cb0346f046a.jpg)
↑棒状の貝(マテガイ)焼いて醤油をたらして食すと非常に美味でございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)