さくさくさんかくポリンキーも私は好きです
ちびカブニーズは元気にかわいく成長中です(毎度親バカ御免)
花梨 生後53日目
むっちりぷにぷに感がたまらなく
背甲長33.5mm
腹甲長22.0mm
おとなカブニと違い、腹甲の皮膚の露出はまだありません
横から~
成長線部分に本来の色と模様が出てきているように思います
掌上でもカメラが近づいていてもコワくな~~い
杏 生後51日目
背甲長31.8mm
腹甲長21.5mm
背甲も腹甲も今のところは模様少な目
左:花梨 右:杏
現在は個別にミニプラケに収容し、それを特大プラケにまとめ暖突Sで保温
保温シートと毛布を被せているのでケージ内気温29~30℃、水温28~29℃ 湿度64%
真冬ではどのくらいキープできるかわかりませんが、このままでいけたらいいのに・・・と思います
というのも
先日、浮上餌を認識しないようだと書きましたが、水深をちょっとだけ下げてみたら浮いたエサでもガンガン食べていました(1日にミニレプ5~60粒)
水中ヒーターを使用しなければ、水深にそれほどこだわる必要もないですからね
ちびカブニーズは元気にかわいく成長中です(毎度親バカ御免)
花梨 生後53日目
むっちりぷにぷに感がたまらなく
背甲長33.5mm
腹甲長22.0mm
おとなカブニと違い、腹甲の皮膚の露出はまだありません
横から~
成長線部分に本来の色と模様が出てきているように思います
掌上でもカメラが近づいていてもコワくな~~い
杏 生後51日目
背甲長31.8mm
腹甲長21.5mm
背甲も腹甲も今のところは模様少な目
左:花梨 右:杏
現在は個別にミニプラケに収容し、それを特大プラケにまとめ暖突Sで保温
保温シートと毛布を被せているのでケージ内気温29~30℃、水温28~29℃ 湿度64%
真冬ではどのくらいキープできるかわかりませんが、このままでいけたらいいのに・・・と思います
というのも
先日、浮上餌を認識しないようだと書きましたが、水深をちょっとだけ下げてみたら浮いたエサでもガンガン食べていました(1日にミニレプ5~60粒)
水中ヒーターを使用しなければ、水深にそれほどこだわる必要もないですからね