大野寺(おおのでら)は奈良県宇陀市室生区にある真言宗室生寺派の寺院で、奈良県を代表する桜の名所としても知られています。境内には見事なしだれ桜が咲き誇り、コイトシダレザクラの古木2本(樹齢約300年)ベニシダレザクラ30本の他にも木蓮やユキヤナギ、トサミズキなどたくさんの春の花木が咲き乱れています。
また、前を流れる宇陀川対岸の自然岩に刻まれた総高13.8mの弥勒磨崖仏(鎌倉時代)も有名です。
あいにくの雨でしたが、たくさんの観光客が訪れていました。
境内は三脚持込禁止になっていて、持参のフィルムカメラでの撮影は難しく、デジカメのみの撮影となりました。ちょっぴり残念です。また晴天の日に訪れたいですね。
山門を入ってすぐ右側の樹齢300年と言われているしだれ桜
同じ桜。全体を入れるとこんな感じです。
右手の庭の方に行くといろんな花が所狭しと咲いています。しだれ桜の若木です。
木蓮と桜とユキヤナギ
赤いカエデ?雨のしずくが光ってきれいでした。
クリーム色のトサミズキ。可愛い花ですね。
裏山の竹のみどりもみずみずしくて・・・
こぶしの花と桜
本堂の横のしだれ桜。こちらも樹齢約300年の巨木です。
外側の道路から。こぶしの花の白も鮮やかです。後ろは本堂の屋根。
道路からも大きなしだれ桜が見られます。
大野寺の参考HP
奈良観光情報>大野寺
訪問ありがとうございます。
また、前を流れる宇陀川対岸の自然岩に刻まれた総高13.8mの弥勒磨崖仏(鎌倉時代)も有名です。
あいにくの雨でしたが、たくさんの観光客が訪れていました。
境内は三脚持込禁止になっていて、持参のフィルムカメラでの撮影は難しく、デジカメのみの撮影となりました。ちょっぴり残念です。また晴天の日に訪れたいですね。
山門を入ってすぐ右側の樹齢300年と言われているしだれ桜
同じ桜。全体を入れるとこんな感じです。
右手の庭の方に行くといろんな花が所狭しと咲いています。しだれ桜の若木です。
木蓮と桜とユキヤナギ
赤いカエデ?雨のしずくが光ってきれいでした。
クリーム色のトサミズキ。可愛い花ですね。
裏山の竹のみどりもみずみずしくて・・・
こぶしの花と桜
本堂の横のしだれ桜。こちらも樹齢約300年の巨木です。
外側の道路から。こぶしの花の白も鮮やかです。後ろは本堂の屋根。
道路からも大きなしだれ桜が見られます。
大野寺の参考HP
奈良観光情報>大野寺
訪問ありがとうございます。