入学式から1週間・・・16日にはオリエンテーションがあり、講堂で学習や生活についての説明。その後担当講師と各教室へ。そこで講義についての説明などがありました。
自己紹介をしたり、委員長を決めたり・・・
本当に中学校の新入生にでもなったような気持ちです。クラブ活動も盛んで、来週はクラブ紹介などが予定されています。
講師の先生はとても熱心な方のようで、本来は午前中2時間の授業なのに、この先生の授業は朝1時間半もの早出、午後にも居残りがあるそうです。
宿題などないだろうとこの教科を選択したのに、家で頑張らないとついていけないような雰囲気です。少しびびってしまいました。
はてさて、どうなることやら。頑張れるでしょうか?頑張るしかないですね~。
入学式の帰りに見つけた光景(4月12日)

河の土手にはず~っと桜並木が・・・近所の方がお花見をしていました。

春のうららの~♪、のどかな風景です。

菜の花も鮮やかに咲き競っていました。
訪問ありがとうございます。
自己紹介をしたり、委員長を決めたり・・・
本当に中学校の新入生にでもなったような気持ちです。クラブ活動も盛んで、来週はクラブ紹介などが予定されています。
講師の先生はとても熱心な方のようで、本来は午前中2時間の授業なのに、この先生の授業は朝1時間半もの早出、午後にも居残りがあるそうです。
宿題などないだろうとこの教科を選択したのに、家で頑張らないとついていけないような雰囲気です。少しびびってしまいました。
はてさて、どうなることやら。頑張れるでしょうか?頑張るしかないですね~。
入学式の帰りに見つけた光景(4月12日)

河の土手にはず~っと桜並木が・・・近所の方がお花見をしていました。

春のうららの~♪、のどかな風景です。

菜の花も鮮やかに咲き競っていました。

