いつものおばさん二人の会話
「どこか行きたいね」
「どこ行こうか」
「紫陽花・花菖蒲はまだちょっと早いし…」
と言うことで…久しぶりに姫路城へ行くことになりました!
あまりにも近すぎて…どこかへ行った気分にはちょっと?ですが…。
<6月10日撮影>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d2/3e66b1c342d49f87db9736569ac36ab6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fb/7f785ae5caa829c8f35cf490933d5de2.jpg)
姫路城西御屋敷跡庭園「好古園」(上2枚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3c/43edd7ddcadd8c00bad3e31140684252.jpg)
「千姫の小径」の花菖蒲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3a/131096892e2157fb118191ce24540b01.jpg)
世界文化遺産・国宝「姫路城」
大天守は修理中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3e/aad0907ea49fbc25bde93da19dac023d.jpg)
姫路城大天守修理見学施設「天空の白鷺」から見た
大天守の大屋根
「天空の白鷺」は修理中の今だけの施設なので、是非行きたいと思っていました。真近かから見る大天守は想像以上の大迫力。一見の価値ありです!
姫路城内も一部入れないところもありますが、現在は大天守の3階まで見学でき、西の丸庭園、千姫化粧櫓、西の丸長局(千姫に仕えた侍女たちが居たところで、20もの部屋がある)などは通常通り見学可能です。私は時々ぶら~っと来ていますが、同行の友人は久しぶりとかで、とても感動していました。
<2006年春撮影>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e1/c5a51118c84787e8df0b02bec2f9a4ed.jpg)
優美な連立式天守閣はしばらく見られませんが、この時期特別に見られるものも多く、警備も案内も万全で、写真撮影もOK。とても気持ちいいです。
↓姫路城の案内・地図・歴史・構造・伝説・雑学etc…
「姫路城の達人」
姫路城の入場料~400円
好古園の入園料~300円
(姫路城と好古園の共通券がお得~560円)
天空の白鷺の見学料~200円
各地のいろんな所へ行きましたが、この設備、この内容でこの金額は…かなりお得感あり。
今の姫路城は見逃せないですよ!
みなさん、姫路へ、
姫路城へ来てくださいね^o^/
訪問ありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
にほんブログ村ランキングに参加しています。
←クリックよろしくね
「どこか行きたいね」
「どこ行こうか」
「紫陽花・花菖蒲はまだちょっと早いし…」
と言うことで…久しぶりに姫路城へ行くことになりました!
あまりにも近すぎて…どこかへ行った気分にはちょっと?ですが…。
<6月10日撮影>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d2/3e66b1c342d49f87db9736569ac36ab6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fb/7f785ae5caa829c8f35cf490933d5de2.jpg)
姫路城西御屋敷跡庭園「好古園」(上2枚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3c/43edd7ddcadd8c00bad3e31140684252.jpg)
「千姫の小径」の花菖蒲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3a/131096892e2157fb118191ce24540b01.jpg)
世界文化遺産・国宝「姫路城」
大天守は修理中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3e/aad0907ea49fbc25bde93da19dac023d.jpg)
姫路城大天守修理見学施設「天空の白鷺」から見た
大天守の大屋根
「天空の白鷺」は修理中の今だけの施設なので、是非行きたいと思っていました。真近かから見る大天守は想像以上の大迫力。一見の価値ありです!
姫路城内も一部入れないところもありますが、現在は大天守の3階まで見学でき、西の丸庭園、千姫化粧櫓、西の丸長局(千姫に仕えた侍女たちが居たところで、20もの部屋がある)などは通常通り見学可能です。私は時々ぶら~っと来ていますが、同行の友人は久しぶりとかで、とても感動していました。
<2006年春撮影>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e1/c5a51118c84787e8df0b02bec2f9a4ed.jpg)
優美な連立式天守閣はしばらく見られませんが、この時期特別に見られるものも多く、警備も案内も万全で、写真撮影もOK。とても気持ちいいです。
↓姫路城の案内・地図・歴史・構造・伝説・雑学etc…
「姫路城の達人」
姫路城の入場料~400円
好古園の入園料~300円
(姫路城と好古園の共通券がお得~560円)
天空の白鷺の見学料~200円
各地のいろんな所へ行きましたが、この設備、この内容でこの金額は…かなりお得感あり。
今の姫路城は見逃せないですよ!
みなさん、姫路へ、
姫路城へ来てくださいね^o^/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0188.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ](http://photo.blogmura.com/img/photo80_15_darkgray.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)