兵庫県福崎町の医王寺で、ササユリ展をしているというので行ってきました。
<6月6日撮影>
ササユリはユリ科の多年草。
かつては周辺の山すそに自生していたそうです。
シカの食害や乱獲で激減したため、住職の松尾さんが約20年前から庫裏や本堂のそばに球根を植え続け、今では約900株に。丹精こめて育てたササユリはこれから次々と咲き、白やピンクの大輪の花が楽しめます。
京鹿の子
周辺にはいろんな種類の山野草が植栽されており、これらも一緒に見学させていただけます。また境内では山野草の展示即売もあり、これも楽しみのひとつです。
訪問ありがとうございます。
応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村
<6月6日撮影>
ササユリはユリ科の多年草。
かつては周辺の山すそに自生していたそうです。
シカの食害や乱獲で激減したため、住職の松尾さんが約20年前から庫裏や本堂のそばに球根を植え続け、今では約900株に。丹精こめて育てたササユリはこれから次々と咲き、白やピンクの大輪の花が楽しめます。
京鹿の子
周辺にはいろんな種類の山野草が植栽されており、これらも一緒に見学させていただけます。また境内では山野草の展示即売もあり、これも楽しみのひとつです。
訪問ありがとうございます。
応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村