やきもの散策道にはいろんなギャラリーやお店があって楽しいです。お店の前まわりも素適にレイアウトしてあったり、展示も工夫されていたり、大作から小物までいろいろあって、お手ごろな値段のものもいっぱい。見てまわるだけでも充分楽しめます。
そんな中のほんの一部ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5e/747b581bc00fe1d22787e9ce94af6d69.jpg)
代々 紐づくりによる大物をつくっていると言う陶兵八、明治時代創業の窯元で、故松下松長氏は常滑市無形文化財の指定を受けました。その作品も展示されています。大中小のカエルの蓮鉢が可愛い・・・
「陶兵八」のHP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/24/b5123bbc4aaa5ba5aa6fc380cba1a43f.jpg)
ふらっと立寄ったギャラリー、テーブルや椅子も陶作品なのだそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/32/31e7e1c2965df71713992049f1cdd8f4.jpg)
あるお店の前にはこんなに可愛い陶の置物が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/be/f54082841e3196c639707febf97cb445.jpg)
可愛いおじぞうさんも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/10/63f70a25aede1cc215175b44be6a7226.jpg)
展示も工夫されて、おしゃれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/14/a4f4d8ac4662f43ad1a23a37a534a69c.jpg)
いろんな陶作品があって楽しいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/aa/dd3cec600ea1676af0f536073be26540.jpg)
風鈴も・・・いい音がしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e1/d9ac2111a4a7c22fa8eb6f714dfbfead.jpg)
ゆかいな、たぬきとふくろう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e3/8f48bc20b813b417e05fbfa14e61e479.jpg)
あ、これは本物のネコちゃんです~
日曜日とあって、たくさんの観光客が訪れていました。家族連れや若いカップル、中高年のグループやカメラマンなど・・・なかでも若い女性のグループが多かったような・・・人気なんですね~。
坂道の感じや古い町並み、お店の雰囲気など、どことなく尾道と似ているような気がしました。
*12日から2泊3日の尾瀬撮影ツアーに参加します。2005年秋以来ですが、今回も草もみじの紅葉が美しい尾瀬を撮ります。気温と山歩きがちょっと心配ですが・・・とっても楽しみ。帰ったら尾瀬の秋を紹介しますね。早朝出発なので、ちょっとだけ仮眠して行ってきま~す。
訪問ありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
にほんブログ村ランキングに参加しています。
←クリックよろしくね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そんな中のほんの一部ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5e/747b581bc00fe1d22787e9ce94af6d69.jpg)
代々 紐づくりによる大物をつくっていると言う陶兵八、明治時代創業の窯元で、故松下松長氏は常滑市無形文化財の指定を受けました。その作品も展示されています。大中小のカエルの蓮鉢が可愛い・・・
「陶兵八」のHP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/24/b5123bbc4aaa5ba5aa6fc380cba1a43f.jpg)
ふらっと立寄ったギャラリー、テーブルや椅子も陶作品なのだそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/32/31e7e1c2965df71713992049f1cdd8f4.jpg)
あるお店の前にはこんなに可愛い陶の置物が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/be/f54082841e3196c639707febf97cb445.jpg)
可愛いおじぞうさんも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/94/0a6b4492e6c20edf7a2620bbd21ef015.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/10/63f70a25aede1cc215175b44be6a7226.jpg)
展示も工夫されて、おしゃれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/14/a4f4d8ac4662f43ad1a23a37a534a69c.jpg)
いろんな陶作品があって楽しいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/aa/dd3cec600ea1676af0f536073be26540.jpg)
風鈴も・・・いい音がしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e1/d9ac2111a4a7c22fa8eb6f714dfbfead.jpg)
ゆかいな、たぬきとふくろう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e3/8f48bc20b813b417e05fbfa14e61e479.jpg)
あ、これは本物のネコちゃんです~
日曜日とあって、たくさんの観光客が訪れていました。家族連れや若いカップル、中高年のグループやカメラマンなど・・・なかでも若い女性のグループが多かったような・・・人気なんですね~。
坂道の感じや古い町並み、お店の雰囲気など、どことなく尾道と似ているような気がしました。
*12日から2泊3日の尾瀬撮影ツアーに参加します。2005年秋以来ですが、今回も草もみじの紅葉が美しい尾瀬を撮ります。気温と山歩きがちょっと心配ですが・・・とっても楽しみ。帰ったら尾瀬の秋を紹介しますね。早朝出発なので、ちょっとだけ仮眠して行ってきま~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0188.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ](http://photo.blogmura.com/img/photo80_15_darkgray.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)