なんだりかんだり

ごく私的な日常雑記です。

ポジティブ思考

2015年02月25日 09時39分54秒 | 日記

先日、外出した際の介護者との会話。
私: 「今日は降水確率40%だからカッパ持っていかなきゃね。荷物が増えてイヤになるよ」

介「60%は晴れるということでしょう」

そうなのよ。家にばかりいると塞ぎがちになり思考がネガティヴになりがちだけど、降らない確率もあったんだよね。結局この日は、帰宅するまで雨は降らなかったし。

この日は先のこと考えると不透明で、沈みがちでしたけども介護者は元気付けてくれた。やはり人と会うことは大切だ。

よく母は「笑っても泣いても同じ1日、どうせなら笑っていよう」という。
ポジティブ思考を心がけよう。

もうすぐ桃の節句、お雛様を出しました。長い間官舎住まいだったし、今マンションだから、豪華7段飾りとはいかないが、こじんまりした春日雛と、13年前に初めてディズニーランドに行った時に買ったストラップ雛。毎年ささやかに飾ってます。

子供の頃ふざけて歌っていたひな祭りの替え歌 ↓

🎵灯りをつけましょ、100ワット、お花をあげましょ、豚の鼻、5人ばやしの愚連隊、今日は楽しいひな祭り🎵