あきオジの風景

写真、そして、俳句(もどき)
毎日更新しています。

就活がどうにもならない年の暮  あきオジ

2011-12-16 05:17:54 | 日記
横浜大桟橋付近の風景です。

・・・・・・

最近は落語
そして座頭市を見ながら
一日が回っています。

・・・・・・

何を求める 風の中ゆく  山頭火

まつすぐな道でさみしい  山頭火

だまつて今日の草鞋はく  山頭火

・・・・・・・

生も死も病院のこと風寒し  あきオジ

津軽では雪に埋れた年越しか  あきオジ

2011-12-16 05:07:32 | 日記
みなとみらいです。

・・・・・

寒風のさ中のおもひ野を出でず  龍太

北風が呼べば日空は鎌のいる  龍太

大根を抱き碧空を見てゆけり  龍太

(現代を代表する俳人だそうです。確かに膨大な句を残していますし、全集も出ていますね。それにしても、現代風の洗練された表現ですね。手の届かないところのものですね。まあ、そんなこと、ぼとぼち慣れるようにしなくちゃいけませんね。)

・・・・・・・

最近の俳句は、鑑賞するにしても、教養の延長になりそうですね。野暮ったく、手遊び程度がちょうどいい。

・・・・・・

退屈と辛抱だけの師走なり  あきオジ


なによりも膝が気になる寒さかな  あきオジ

2011-12-16 04:55:34 | 日記
みなとみらいの景色です。
いかにも平成の風景ですね。

・・・・・・

トルストイの書いた羊皮の外套思ふべし  碧梧桐

駅員木の芽のレールの我をはかなみ  碧梧桐

菜の花を活けた机おしやつて子を抱きとる  碧梧桐

・・・・・・・

ツワブキが点々となる露地に入る  あきオジ

・・・・・・