あきオジの風景

写真、そして、俳句(もどき)
毎日更新しています。

夕暮れて歩幅広げる高尾山   あきオジ

2011-12-24 06:28:26 | 日記
隅田川の師走です。
隅田川は若いころよく出かけたところです。
きれいになりましたね。

・・・・・・

庭石一つすゑられて夕暮れが来る  放哉

墓石洗ひあげて扇子つかつてゐる  放哉

藁屋根草はへれば花さく  放哉

・・・・・・

体調が悪いわけではないのですが
気合が入りません。
あれこれ読んでも、取りあげたい句が見つかりません。
そんな日もあるから面白い。

・・・・・

素人は専門的な知識などいらないし、常識もいらない。好き勝手、思いつき、不都合それがなければ面白くない。そう偏屈していますが
けっこう面白い。

・・・・

頑なに何を守るか年の暮れ  あきオジ

上品が邪魔になりて伝わらぬ  あきオジ

・・・・・・


牛丼を食べる温もりあればいい  あきオジ

2011-12-24 06:12:57 | 日記
おなじみの聖橋です。

ちょっと、「あきオジのひとり言」を変えてみました。
暇があったら、お立ち寄りください。
スタイルはとても大切なのですね。
自分になじむスタイルをうみだすことが一番大変ですね。
きっと、服装にしても文章にしてもそうなのでしょうね。
まあ、その奮戦ぶりをご覧ください。
左側のブックマークも御利用ください。

http://blogs.yahoo.co.jp/hiramekareisanma

・・・・・・・・

温泉に来て三日の晴れ小舟仕立てし相客夫婦   碧梧桐

君に失望した襟巻なるを濃き色よ  碧梧桐

正月の日記どうしても五行で足るのであつて  碧梧桐

・・・・・・・

水音が響く夜なかの独りもの  あきオジ

口元が何か言いたげ長谷観音  あきオジ

2011-12-24 06:01:01 | 日記
ニコライ堂です。

・・・・

あつさりと春は来にけり浅黄空  一茶

(この浅黄色という表現が素敵ですね。お気に入りです。)

正月や辻の仏も赤頭巾  一茶

寝た犬にふはとかぶさる一葉哉  一茶

・・・・・・・・

流れゆく雲を見送る冬地蔵  あきオジ

冬旅もあってもいいか林檎くう  あきオジ

・・・・・・・