![京都文化博物館](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bb/3573b3c4d14fdf48f026a830acaaafda.jpg)
京都文化博物館
台風一過で秋本番!なんてことはなく、相変わらず残暑厳しき9月が続き、お彼岸まであと、3日。
暑いのもあと3日。
京都で字幕付映画「おくりびと」を上映しているので、友だち誘って見てきた。
昼前の三条通は人も少なく快適に歩ける。
人の多いところは歩くのが辛気臭い。
映画は、ひょんなことから故郷の山形で納棺師の仕事を始めることになったもっくんのまっすぐな姿勢と視線が清々しい。
山形の冬の景色も良かった。
(感想文はまた、ホームページのほうにアップ予定)
映画のチケット買って上映まで2時間あったので、ランチと近くの京都文化博物館に行ったけど、特別展は中休みで、常設展だけ。
十二単が飾ってあったので、しくみをしっかり見てきた。
袴とか羽織みたいなのも含めて12枚なのだ。