ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

湖東永源寺

2008-11-24 21:11:05 | お出かけ&旅

車を置いて、混雑する愛知川の橋を渡って左手に臨済宗大本山永源寺がある。

 

楼門の向こうに燃えるもみじが見えて来て、わくわく。大きな山門ももみじに包まれている。




本堂




 

黒い線香(奉納百円)に字を書いて火をつけると、灰になったところに字が浮かび上がる。
こんなの初めて見た~。しかし、ありきたりの「家内安全」と書いた夫だった。

 

「こんにゃくのさしみもすこし梅の花」芭蕉句碑。行きの道で気付かなかった岩肌の羅漢さん。


お庭にはパラパラと散りもみじ、境内の木もわりと自然に伸び伸び。
以前、訪れたことのある義母に言わせると、「京都のお寺みたいに、もっとしっかり手入れして掃除したら、りっぱなお庭になるのにぃ…」だって。
でも、私は、どことなくのどかな山里風の自然な永源寺のお庭が良かった。