![バラ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/27/55a17c4032682abc29f9b264a71c3cf9.jpg)
残暑に耐えて咲いていたバラ 長居植物園 9/1
仕事場で、終業時に受付カウンターを消毒スプレーするように指示があった。
いよいよ、インフルシーズン突入だ。
シュッシュッシュ!と消毒液を霧吹きして、そのあとティッシュで一定方向に拭き取るんだって。
ひと吹きしてもいっこうに乾く気配が無く、こりゃ、アルコール系ではないなと。
だから、ティッシュで拭き取るわけね。
そのお配り用ポケットティッシュがまたお粗末というか、水分がつくと、たちまち粉々になる。
同僚が前にティッシュで汗を抑えたら、額に紙くずがくっついたままになってて、えらく恥かいたと言ってた。
ポケットティッシュに品格、イヤ、品質があるとは知らんかった。
で、消毒液の匂いをかいでみたら、何となく憶えがある。
これは何の匂いだっけ~
台所で…?あ、ハイターの匂いや。子どものプール水着の匂い。
塩素を薄めてあるのだ。これでは、手の消毒はできひんわな。
けど、あのティッシュ、使ったあとにもう1回拭き掃除が要るほどくずが残るのはばい菌もそのままってことやんか。
使いまわしの安もん対応ではウイルスはやっつけられへんと思う。