ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

小林一三記念館

2010-10-13 17:42:53 | お出かけ&旅

ロビーのシャンデリア 全てSONY NEX-5(街歩きにピッタリのカメラ)

10/11 インスタントラーメン発明記念館下見のついでに近くの小林一三記念館に行った。
阪急池田駅の改札の前には観光ボランティアさん常駐の案内所があり、パンフレットなどで説明してくれた。
記念館は駅から歩いて13、4分。
門、茶室、庭、自邸であった雅俗山荘での資料展示などがある。
小林一三は阪急の創設者であり、宝塚歌劇、東宝映画、阪急百貨店での大食堂、郊外住宅のローン販売など数々のアイデアで起業して、また、その手腕を望まれて、田園調布の開発、東京電力や東急の再建も成し遂げたというエライ人ですが、最後まで庶民の目線を忘れなかった。

お庭の白萩     足が不自由でもお茶を楽しめるように椅子席を設けた茶室


書斎


雅俗山荘の入り口      2階のバスルーム

とっつきにくいというか、よその国の建物みたいな、神戸の洋館と違って、和洋折衷の住まいの親しみ易さがある。
1時間半かけてゆっくり見て回った。
今日も暑い。27.7℃
半袖を引っ張り出して、3週間ぶりにお習字のお稽古に行った。
昨日はクリスマス会手話劇の台本(今年はウサギとカメ)渡して、なんやかやと相変わらず毎日出っ張ってる。
のわりには、なんで、お腹が出っ張ったまま引っこまへん?