![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0e/481c74a1bb52bec15fd1a8cbcbd1427e.jpg)
犬島家プロジェクトというのは「I邸」「F邸」「S邸」など、民家の跡地をギャラリーや屋外展示物にしてあったりする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/35/c9bc98b7547c662a30c4772a8823502b.jpg)
「F邸」カリフラワーのお化けみたいな彫刻?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c2/ee4d479264b447bb08809bac2181ccfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0f/43b007baaf70d66506f8d1cfaae5cce4.jpg)
「石職人の家跡」地上絵のようなアート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/af/7f1db7430ac472fdf058c26d21f5c38f.jpg)
みかんの花の香りが漂う村の昼下がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0e/a05011e046eea4864c65709245a7e5c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4d/2d28fafd3238da2bdf08a76737833b60.jpg)
村中の道、人ひとりっこなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4e/9becd2f73323bca5221b9ef78898a9c5.jpg)
「S邸」「コンタクトレンズ」というアートは、1枚1枚に前面の景色が逆さに映りこみ、集落とアートが一体化されたような不思議な光景が見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f5/7745c4949e80f01a2724dd8830502d6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4a/5921518385489756f0afed6a7e33de02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/38/bdee37bf6bc6ea38e1c5af803ead4b82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cc/43f481711138d38c82102b16f84dd2bd.jpg)
「A邸」これもカラフルに楽しいアート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e0/9ded08dc484ebbf24444d5451105b30e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/23/da98d74d20d7af8be95bd523ea63ab17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3e/5d895f72a01a43aca309b39b945d5f81.jpg)
「中の谷東屋」お休み処(笑)音や声を出すとこだまのように反響する空間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ae/29fa7d04f408b807d8608ffcb2ca5870.jpg)
たぶん、これもアートだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d4/7aec5aa1a911095759e1b7a9f8885c6d.jpg)
建物から犬の体がにょっきり飛び出して、犬小屋に寝そべるワンコの図。「犬のオブジェ」よく見ると小さな陶板が張り付けられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/71/4b7d453e0c4b3849e5d6a019da9bc55b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6c/aea5545542209a1e88457ac331bb58c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5d/6155963ece7bbcdd133ad54638be2ed1.jpg)
滞在ではなく廃材休憩所(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1f/3cb95bbb6b6e7ed100559b38dc7bab2a.jpg)
畑の支柱までアートに見えてきたりして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/af/d0862bb808f36c6eb29ea86493b147c7.jpg)
「I邸」アルバイト?の若い案内人がポツンとお店番していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ff/0351165444f296b4112717f18bf14172.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/91/5eec6d451ef7d6e56ca60dbde844fe64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5a/b7ee005d6203b67fc3e3d79b6c075d64.jpg)
屋内の展示物より前庭がよかったなぁ。村の人と共同で手入れしているそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/23/3a33334b33c5059691f1c72705e8865f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ef/526671ff6cd9e0ac6512b9553073fcf0.jpg)
犬島ですが、猫島と呼びたいようなネコが多く、7匹もたむろしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/36/93d9105ae3f8a5c7e27b1913b1903791.jpg)
犬島はセレブなツアー客も居ないし、いちずにアート目当てで来たような一人旅風の若者など、静かで見どころ満載、とっても良かった。
また、機会があったら行ってみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fa/1ce0880a21cc6747040eb85aef809c9e.jpg)
瀬戸内海の島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/01/ca3e668ff3ae358982abb3ddc07eb70e.jpg)
かすんだ瀬戸大橋
3時20分の船で直島へ、フェリーに乗り換えて宇野港へ。時刻は5時を回っていた。
あ、宇野港にもアートあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/91/f9628942b2c0780c5f817e8abbf796ef.jpg)
アラーキーこと荒木経惟のでっかい写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2d/0e22ee4c9e4469dcefe975449026d915.jpg)
駅前のコインパーキングに止めておいた車に戻り、夫が間違って隣りの機械に500円玉を入れてしまったら返金されない。
おまけに実際に止めておいた表示機は1900円にもなってるし!
朝に、フェリー乗り場のおじさんが港は駐車料金が高いから、道向こうの駅前の24時間500円のところに止めたらいいって教えてもろたのに。
コインパーキング管理の電話番号にかけたら、市役所の職員がやってきて、夫が少々文句を言ったら、安い駐車場とはここではなく、駅横だって。
そんなんわからんわ。フェリー乗り場にちゃんと表記看板出してほしいよ。
入れ間違えた分は返金はしてくれたが、散財してしもた。
いろいろとあったけれど、久しぶりに充実の旅行となった。お疲れさん。
1.井倉洞 2.吹屋小学校 3.吹屋の町並み 4.吹屋広兼邸 5.備中松山城 6.直島
7.犬島(1) 8.犬島(2)