いやぁ、アヂヂ!
37,6度だって。
同窓会案内の発送日なので出かけて行ったら、帰りしはオーブン状態、クラクラして気分悪なりそうだった。
昨日の難聴サークルは手芸の達人の方に来てもらって手作り2つ。
材料揃えて下準備をしたのを持参してもらえるので、らっくちん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e3/fc5ed130a63565dad8fd65a49bcd629d.jpg)
「おしぼりワンちゃん」
薄手のおしぼりタオルを4等分して、切り端を両面テープで始末。
真ん中にテープ2本貼って、両側から巻いて留める。
二つ折りして下から1/3のところに透明輪ゴムでくくる。
下側が足、上側が頭。
上部分を内側に凹ませて輪ゴムをかける。
首にリボン。
目と、フェルトの耳鼻口尻尾をボンドで付ける。
おしぼり1/16の大きさで作ると豆ワンチャンができるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/24/c48803a0f20e81de0d6ed843043e0593.jpg)
「リボンフラワーソープ」
ラックス石鹸1/2を布で包んでおく。
リボン色違いを10枚ずつ。
1cm重ねてマチ針で3縫い。
マチ針の位置見本の場所にリボンをねじって刺していく。
裏に虫ピンとパール大小で四隅に足を作る。
表の真ん中に造花をボンドで付ける。