結局、昨夜の停電は夜中の1時頃にやっと解消された。
大阪市内や岸和田方面など関西ではまだ停電続行中の家が50万戸もあるらしいので、ま、半日足らずで電化生活に戻れてよかった。
しかし、今日の書道教室ではどこも停電はなかったらしいので、ほんとに、うちの町内だけのありがたくない選ばれようだったのね。
瞬間最大風速40ⅿの暴風はバス道に欅の枝葉とともに大きな波板を何枚も飛ばし、道路わきに寄せられていた。
こんな波板、飛ばされた家は気づいても回収しなくていいのだろうか、とちょっと疑問。
波板といえどもまともに当たればガラスやガレージ屋根くらい破損するやんな。
裏に置いていた園芸用品やラック台、その他雑多なものは、台風前に夫が屋内に取り込んでいたので、出しがてら片付けて、すっきりぃ。
場所が空くと、夫はすぐになんやかやと置き出すので目を光らさねば。