![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/da/fc7f8f0242ae1f89abd0be0d18818ca5.jpg)
アンゲロニア
難聴サークル9月の例会はマイルドヨガ講習。
うちのサークルも高齢者が増えて、手がしびれて体調が悪い、家の中で転んで動けない、登山のあとの腰痛でしんどい、先月から入院中等々。欠席が多く、今日は8人。
私も久しぶりのヨガなので、ずーっと肩や首が痛くてガチガチになっていたのが、スーッと楽に。
ま、こうやってまたパソコンに向かっているし、半日で元通りになってしまうんやけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/94/21d0394626f0fe00c9ab1029d22a8b2c.jpg)
聴こえない聞こえにくい耳では、「息を吸って」「吐いて」など先生の掛け声通りに動くのは難しいが、要約筆記や団扇利用の文字表示でわかるようにしてもらい、スムーズに体操できたかなと思う。
家で自分でやるとどうしても動きや呼吸を端折ったり適当になってしまうので、なかなか効果が出ないけど、寝る前の仰向け膝立両足左右倒しなど、また、始めよう。