ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

新しいレンズ

2017-07-21 21:15:29 | パソコン&カメラ&スマホ


昨日、映画の前にヨドバシカメラへ行って、ズームレンズ買った。
シグマ 18-250mm f3,5-6,3 DC MACRO OS HSM
同じ焦点距離のタムロンレンズは持ってるけど、手ブレ補正機能が付いてないので、「旅行にこれ1本」には頼りなくて。
ポイントが多めに付くからと言われて夫のポイントカードを持って行ったら、ポイント残高が2万余りもある。
で、そのポイント使って、足りない分だけ支払いを済ませたんだけど、高価商品はポイント使っちゃったら10%還元効果が無いんよね。
あとで気づいてなんか激しくガックリ。

気を取り直し、持参のkissX7に付けて、ステーションシネマのある屋上ガーデンで試し撮り。
評価通りにシャキシャキした写りで、花アップには向かないかも。
けど、風景はバッチリ。

チャチャっと撮りたいときは、広角から望遠までレンズ交換要らずはやっぱり便利だ。


【映画】ボンジュール・アン

2017-07-20 17:56:11 | 映画

梅田まで買い物に出たついでに、映画。
Yahoo映画評☆3.4と、評価が良くないけど、主役のダイアン・レインが好きだから。
ロードショーが始まってから3週間目くらいになるし、平日昼間の上映なのに、半時間前で「空席少なし」
ええっ?!
幸いに真ん中へんだけポツンと1席空いて、小さ目のスクリーンで8割以上埋まってた。
9割は中年女性だけど。
ネットクチコミ評価は若い子か映画通しか書かないから、興業人気とは一致しないのかも。

大物映画プロデューサーの夫とバカンスを兼ねてカンヌまでやってきたものの、夫は仕事でブダペストへ。
耳痛で飛行機に乗れないアン(ダイアン・レイン)は夫の友人のフランス男ジャックにパリまで車で連れて行ってもらうことに。
フランス男だからグルメだし、口は上手いし、観光も兼ねてパリまで1泊2日のドライブ旅行。
アンがその都度、バッグからデジカメを取り出して、食べ物や、お皿や、市場や、石塀や、いろんなものを写す気持ちはわかるわかる(笑)
この白いコンデジ?ミラーレス?どこのメーカーのだろ?(ミラーレスはライカマークだって=40万?)
※車↓とカメラ↑の機種はFB友から教えてもらいました。
手持ちのクレジットカードはない、持ち合わせの現金も?なジャック。
オンボロ車(プジョー504カブリオだそうです)
がフランスの片田舎で故障しても、動じずに優雅に湖畔でピクニックをセッティングするジャック。
車の切れたファンベルトを見て、パンストを脱いでナイフでカットして、これをベルトに!って機転の利くアン。
大プロデューサーの妻のようには見えない上品シンプルでカジュアルな服装。
真似したい!
ジャックに戸惑いつつも楽しいのは楽しいという表情のアン。
アンは無事にパリにたどり着けるか…
ダイアン・レインが好きな人にはお勧め、そうでなかったら、ただの観光グルメ付きの退屈なロードムービーでしかない。
年を取っても初々しくナチュラルなダイアン・レインの映画です。

読んだ本『電卓四兄弟』

2017-07-18 16:09:31 | Book&Art&TV

カシオというのはアルファベット造語かと思っていたら「樫尾」というれっきとした苗字なのね。
同族会社で兄弟、父娘間で揉めることが少なくないけど、樫尾四兄弟は創造力、技術、営業力など兄弟のそれぞれの得意分野を結束して、小さな町工場を誰もが知ってるカシオに作り上げた。

お別れ

2017-07-16 15:55:39 | 日常&生活

難聴サークルで15年以上、個人的に3年ちょっと茶道の基本を指導してくださった方が亡くなられた。
高齢だったとはいえ、まだまだシャキッとしてらっしゃったので、あと数年は見てもらいたかったなぁと。
先々週にお見舞いに行ったときはだいぶ弱ってられてたが、ふつうに会話もできた。
私なんか、病気で入院したら、全部夫か子ども任せにして1人では何も決められず何もできなくなりそうだが、やっぱり独身だったから強いのかも。
合掌。

エアコン風

2017-07-15 22:00:33 | 日常&生活

暑くてエアコン必須でも、夜寝るときはつけたくない。
設定29度でもエアコン風は身体に当たるとゾワゾワするし、夜中過ぎにエアコンが切れたときの暑さと息詰まり感はより体力消耗する。
窓開けっ放しで扇風機が理想なんだけど、今夜も攻防?

折り紙

2017-07-14 20:08:30 | 日常&生活
難聴サークルで折り紙実習。
ややこしい折り紙はイライラして途中で投げ出してしまうけど、この独楽の折り紙は比較的簡単に折れて、クルクル回せて楽しかった。
ひとつにつき折り紙3枚で作る。
4個作ったら頭に入った。と思う。
孫と遊べる夏休みまで憶えておかんとね。
地味やねぇと言われた見た目シックな色合いは、独楽を回すと汚い色になってしまう(笑)ので、鑑賞用と遊び用、色のバリエーションを変えて作ると面白い。
「折り紙・独楽」で検索すると作り方が出てきます。
参考のサイト

ピールを作ろう

2017-07-13 22:05:38 | 食べもの&グルメ

朝に飴が降ったものの、昼間は35度予報。
家でおとなしく、何かしようかな。
生協でしか売ってない天草晩柑は香りが良くてジューシー、朝食時にオレンジのように食べているが、皮がもったいなくてピールを作ってみた。

皮が薄いからか、柔らか過ぎで、パリッとしないし、甘過ぎ。
ヨーグルトや蒸しパンに混ぜたら美味しいかも。