平和への希い474 戦後71年
止めどなく続くテロ禍、「断固非難する」の決まり文句 2016.7.3.
ダッカでのテロ惨事。国際協力機構関連のプロジェクトに参加している企業の社員7人
が犠牲に。痛ましい限りです。ご冥福をお祈りします。
「アイム・ジャパニーズ、ドント・シュート(私は日本人です、撃たないで)」。との叫び
がむなしい。
菅官房長官は、お決まりの「残虐非道なテロで罪のない人の命が奪われ、強い憤りを覚える。
いかなる理由でもテロは許されるものではなく、断固非難する」とのコメント。
確かにその通りなのだが、心からの誠意が感じられないのは私だけだろうか?
「断固非難」を何回繰り返しても、テロは無くならない。
「どうしたらテロを無くせるか」という気持ちが欠けている。
アメリカや国連主要国は、「対テロ戦争」と決めつけ、テロが起これば報復空爆など武力攻撃。
「集団的自衛権」を含む新安保法では、アメリカと一緒に「テロ叩き」の武力攻勢に加担する
ことができるので、「断固非難する」から「断固やっつける」に変わる危険性がある。
戦争とテロのスパイラルを止めい限り、テロ禍は無くならない。そのためには「何が何でも
『話し合い』で決着を図る努力」しかない。
菅官房長官には、「どうやったら話し合いの土俵をつくれるか」の知恵を出してほしいのです。
ウォーキング中に出会った花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f2/ffd41cb89dbd692df6547f5c061c9834.jpg)
7月3日は。「今日は何の日??カレンダー」より。
波の日
▲テレビ、アメリカで発売(1928)
▲東亜国内航空YS11、函館北方の山腹に激突、68名死亡(1971)
▲同性愛者から原因不明の癌を発見、とNYタイムズが報道。エイズの発見(1981)
▲米イージス艦、戦闘爆撃機F14と誤認しイランのエアバス撃墜(1988)
止めどなく続くテロ禍、「断固非難する」の決まり文句 2016.7.3.
ダッカでのテロ惨事。国際協力機構関連のプロジェクトに参加している企業の社員7人
が犠牲に。痛ましい限りです。ご冥福をお祈りします。
「アイム・ジャパニーズ、ドント・シュート(私は日本人です、撃たないで)」。との叫び
がむなしい。
菅官房長官は、お決まりの「残虐非道なテロで罪のない人の命が奪われ、強い憤りを覚える。
いかなる理由でもテロは許されるものではなく、断固非難する」とのコメント。
確かにその通りなのだが、心からの誠意が感じられないのは私だけだろうか?
「断固非難」を何回繰り返しても、テロは無くならない。
「どうしたらテロを無くせるか」という気持ちが欠けている。
アメリカや国連主要国は、「対テロ戦争」と決めつけ、テロが起これば報復空爆など武力攻撃。
「集団的自衛権」を含む新安保法では、アメリカと一緒に「テロ叩き」の武力攻勢に加担する
ことができるので、「断固非難する」から「断固やっつける」に変わる危険性がある。
戦争とテロのスパイラルを止めい限り、テロ禍は無くならない。そのためには「何が何でも
『話し合い』で決着を図る努力」しかない。
菅官房長官には、「どうやったら話し合いの土俵をつくれるか」の知恵を出してほしいのです。
ウォーキング中に出会った花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f2/ffd41cb89dbd692df6547f5c061c9834.jpg)
7月3日は。「今日は何の日??カレンダー」より。
波の日
▲テレビ、アメリカで発売(1928)
▲東亜国内航空YS11、函館北方の山腹に激突、68名死亡(1971)
▲同性愛者から原因不明の癌を発見、とNYタイムズが報道。エイズの発見(1981)
▲米イージス艦、戦闘爆撃機F14と誤認しイランのエアバス撃墜(1988)