平和への希い475 戦後71年
テロを誘い込んだのは、集団的自衛権を含む新安保法 2016.7.4.
ISなどイスラム過激派が掲げている聖戦(ジハード)。
「テロリストとの戦争」と明言し、武力で抑え込もうとしてテロ禍に苦悶している欧米など
の国々。聖戦の対象国。
その最中、日本では、安倍政権が強引に、憲法9条違反の「集団的自衛権」を含む新安保法を
成立させ、アメリカで、国連で、安倍総理が「鼻高々」喧伝。
過激派は、「憎っきアメリカと一緒に戦うとことをはっきりさせた日本」を聖戦の対象に組み
入れたのである。
今回のダッカでのテロ惨事。
「アイム・ジャパニーズ、ドント・シュート(私は日本人です、撃たないで)」。との叫び
が通用しなくなったのです。
安倍総理や菅官房長官は、お決まりの「残虐非道なテロで罪のない人の命が奪われ、強い憤り
を覚える。いかなる理由でもテロは許されるものではなく、断固非難する」とのコメントして
いるが、内心は「アメリカと一緒に武力でテロを抑え込むぞ」という顔色だ。
安倍総理は、国民の安全を守るためにと言っているが、国民をテロの泥沼にに引きずり込む
憲法違反の「集団的自衛権」含む新安保法という悪法を、強引に成立させてしまったのだから、
国民は、テロに巻き込まれる機会がどんどん増えることを覚悟しなければならない。
今度の参議院選では、「新安保法」を廃止する法律を目指すどの野党でも良いから、投票し、
自公を激減させなければならない。テロから日本を守るために。
ウォーキング中に出会った花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f8/d889bb9b2caf515bba556fd6c81c148e.jpg)
7月4日は。「今日は何の日??カレンダー」より。
アメリカ独立記念日▲アメリカ、英国からの自由と独立を宣言(1776)
▲フィリピン共和国成立(1946)▲第一回プロ野球オールスター・ゲーム(1951)
▲新東京国際空港、成田に決まる(1966)
テロを誘い込んだのは、集団的自衛権を含む新安保法 2016.7.4.
ISなどイスラム過激派が掲げている聖戦(ジハード)。
「テロリストとの戦争」と明言し、武力で抑え込もうとしてテロ禍に苦悶している欧米など
の国々。聖戦の対象国。
その最中、日本では、安倍政権が強引に、憲法9条違反の「集団的自衛権」を含む新安保法を
成立させ、アメリカで、国連で、安倍総理が「鼻高々」喧伝。
過激派は、「憎っきアメリカと一緒に戦うとことをはっきりさせた日本」を聖戦の対象に組み
入れたのである。
今回のダッカでのテロ惨事。
「アイム・ジャパニーズ、ドント・シュート(私は日本人です、撃たないで)」。との叫び
が通用しなくなったのです。
安倍総理や菅官房長官は、お決まりの「残虐非道なテロで罪のない人の命が奪われ、強い憤り
を覚える。いかなる理由でもテロは許されるものではなく、断固非難する」とのコメントして
いるが、内心は「アメリカと一緒に武力でテロを抑え込むぞ」という顔色だ。
安倍総理は、国民の安全を守るためにと言っているが、国民をテロの泥沼にに引きずり込む
憲法違反の「集団的自衛権」含む新安保法という悪法を、強引に成立させてしまったのだから、
国民は、テロに巻き込まれる機会がどんどん増えることを覚悟しなければならない。
今度の参議院選では、「新安保法」を廃止する法律を目指すどの野党でも良いから、投票し、
自公を激減させなければならない。テロから日本を守るために。
ウォーキング中に出会った花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f8/d889bb9b2caf515bba556fd6c81c148e.jpg)
7月4日は。「今日は何の日??カレンダー」より。
アメリカ独立記念日▲アメリカ、英国からの自由と独立を宣言(1776)
▲フィリピン共和国成立(1946)▲第一回プロ野球オールスター・ゲーム(1951)
▲新東京国際空港、成田に決まる(1966)