平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い501ー番外 驕れる自公、だらしない野党の上の砂上の楼閣

2016-07-31 22:16:26 | 日記
   平和への希い501ー番外 戦後71年 
驕れる自公、だらしない野党の上の砂上の楼閣 2016.7.31.

東京都知事選で、開票直後で小池百合子さんが当選確実の報。
知名度が、野党共闘が、と、いろいろ取沙汰されていましたが、自民の推薦を得られなかった
小池さんが当選確実となったことの意義は、驕れる自公が思っているほど選挙民はバカでは
ないということの意思表示です

人気投票ではあるまいし、知名度で推薦した76歳の野党候補、どうしようもないお粗末野党
に、埼玉都民としても歯がゆい思いで一杯でした。


安倍政権は、どうしようもないお粗末野党だから、「お粗末野党よりはマシ」というだけで
成り立っている砂上の楼閣政権であることを真摯に受け止めるべきです。

平和への希い501 終戦スペシャルドラマ「百合子さんの絵本」を見ました 

2016-07-31 09:41:20 | 日記
 平和への希い501 戦後71年 
終戦スペシャルドラマ「百合子さんの絵本」を見ました 2016.7.31.

7月30日、NHKの終戦スペシャルドラマ「百合子さんの絵本」を見て、暗愚で無謀な
政治権力者が、いかに国民を不幸のどん底に落とし込んでいくかということを、改めて
認識させられました。
ムーミンの翻訳者である陸軍武漢小野寺夫婦は、北欧での壮絶な情報戦(スパイ戦)当事者
として、欧米の情報を冷静に「本国」へ送り続けたが、握りつぶされてしまった。
結果、終戦時期を遅らせて、東京大空襲始め各地の空襲・悲惨な沖縄戦・広島長崎の原爆禍
などの地獄を国民に押し付けた。

1945年、終戦の年、2月4日~11日の「ヤルタ会談」で米英ソの首脳は、ドイツ無条件
降伏を踏まえ、欧州の戦後処理・日本戦へのソ連参戦など決めていた。この情報が握りつぶ
され、「ソ連に仲介を」に固執した軍部権力中枢が終戦を遅らせたのである。

権力を握っている者は、自分が描いた筋書きと違う情報や諫言を排除したがるのが常。
挙句の果ては、「1億玉砕」と、自分たちの責任を国民から追及されないように、国民諸共
ウヤムヤにしてしまうことを画策、卑怯この上もない。

ふがいない野党のお蔭で、強権安倍政権は憲法曲解、集団的自衛権を含む新安保法を成立させ、
参議院選の圧勝で憲法改悪する算段。反対する者を弾き飛ばして。
太平洋戦争を決行した東条内閣、その閣僚だった「岸信介お爺ちゃん」を尊崇する安倍総理は、
国民をミスリードしそうな雲行き。

私達一人一人が、冷静に見張って行く必要があります。戦争やテロに巻き込まれないために。
昨日は、さいたま市大宮地区でも花火大会がありました。

7月31日「今日は何の日カレンダー」より
▲日露戦争、終わる(1905)
▲戦後初の民間航空会社、日本航空設立。しかし許されたのは営業面だけで、運航はすべて
外国の会社を使うことが条件(1951)▲北陸トンネル貫通(1961)▲松下電器工業が真空管の
生産を終了。真空管、姿を消す(1979)