平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い 482 どうなるのだろう、アベノミクス 

2016-07-12 08:16:57 | 日記
  平和への希い 482 戦後71年 
どうなるのだろう、アベノミクス 2016.7.12.
安倍自公は、経済がからっきしダメな野党の弱点をついて「アベノミクス」を前面に、参議院選を
圧勝。
伊勢志摩サミットで、茶番劇。皮肉にも英国の国民投票でリーマンショック並みの混乱になり、
世界の為替市場や株式市場、債券市場は大揺れ、安倍総理がサミットで期待した通りになってしま
った。

円高で、企業業績は撃沈し、税収は大幅に減り、消費税増税を先送りして、財政状態は益々悪化。
赤字国債の膨張、借金漬け、将来へのツケを若い世代に押し付けて。
株安で、年金基金がどのくらい損失を出してしまうのか?私たちの年金をどうしてくれるのか?

まさか、戦前の軍部圧政の様に「非常時だから」と、国民に耐乏生活を押し付けるのではないで
しょうね。
しっかりやって欲しい。私達もしっかり見張っていなければ。


湯西川で出会った花です。

7月12日「今日は何の日カレンダー」より
▲源頼朝、征夷大将軍になる(1192)
▲アルゼンチンがフォークランド諸島を占領しようとして起こった
 フォークランド紛争、終わる(1982)
▲北海道南西沖地震。22時17分、北海道の奥尻島沖でマグニチュード7.8の
 大地震が起こる。奥尻島で300戸焼失の上津波が襲い、壊滅的な被害がでる。
 死者202、行方不明29、全壊家屋550(1993)