平和への希い641 戦後71年
敗戦国の悲劇、沖縄のオスプレイ事故 2016.12.22.
今月13日、オスプレイが訓練中にトラブルを起こし、沖縄沖で不時着大破。
事故の実態についても、オスプレイの「機体は安全かどうか」につても、米軍の「言う通り」
で、日本側の事故調査やオスプレイの機体検査などの権限は無い。
19日午後、オスプレイ飛行を再開。
沖縄翁長知事が、米軍が起こす学校への墜落事故や米軍関係者が起こす殺人や強盗などの
事件の度に問題とする「日米地位協定の改定」。
太平洋戦争の敗戦で、占領された沖縄。1972年5月に沖縄は本土復帰したが、米軍基地は残った。
その時出来た「日米地位協定」。
沖縄翁長知事は、『地位協定で独自の法的地位が与えられていること』で生じる在日米軍の
『占領意識』が今回のオスプレイ事故でも、
「日本は、敗戦国でアメリカに占領されたままで、とても法治国家とは言えない」と憤慨。
日本政府は、「敗戦国だから仕方ない」と思っているのか、「アメリカ」の言う通りを決め込ん
でいる姿は、「敗戦国の悲劇」を引きずっているようで情けない。
トランプ大統領の出現で、思い切って、日本から米軍基地を撤廃したらどうでしょうか?
米軍基地が無ければ、今の自衛隊では北朝鮮や中国からの攻撃に耐えられないのでしょうか?
大体、日本が奇襲した「真珠湾攻撃」のようなことが、今の情報化世界の中で起こり得るの
でしょうか?
米軍基地が無くなれば、北方領土問題も解決しやすくなるかも。
今年、ウォーキング中に出会った花や風景、再登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/16/0a6587490501f552f53d9218c4f28027.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b5/fd036047c183bd11bf238200c86417d0.jpg)
12月22日「今日は何の日カレンダー」より
▲中国大陸で最古の皆既日蝕記録(紀元前2137)▲武田信玄、家康を破る。が、信玄はまもなく病没(1572)
▲ベートーベンの「運命」、ウィーン劇場でベートーベン自身の指揮で初演(1808)
▲革命思想家のサークルで逮捕され入獄中のドストエフスキー、この日銃殺となるところ寸前に皇帝の特赦
でシベリア送りに(1849)▲太政官制が廃止され、わが国初の内閣成立。首相は伊藤博文(1885)
▲マダガスカル島沖合で”生きている化石”シーラカンス発見される(1938)
▲労働組合法公布(1945)▲改正民法公布(家制度廃止)(1947)▲羽田国際空港ターミナル完成(1951)
▲プロレス初の日本選手権で力道山が木村政彦を破る(1954)
▲ルーマニアでチャウシェスクの独裁政権崩壊(1989)
敗戦国の悲劇、沖縄のオスプレイ事故 2016.12.22.
今月13日、オスプレイが訓練中にトラブルを起こし、沖縄沖で不時着大破。
事故の実態についても、オスプレイの「機体は安全かどうか」につても、米軍の「言う通り」
で、日本側の事故調査やオスプレイの機体検査などの権限は無い。
19日午後、オスプレイ飛行を再開。
沖縄翁長知事が、米軍が起こす学校への墜落事故や米軍関係者が起こす殺人や強盗などの
事件の度に問題とする「日米地位協定の改定」。
太平洋戦争の敗戦で、占領された沖縄。1972年5月に沖縄は本土復帰したが、米軍基地は残った。
その時出来た「日米地位協定」。
沖縄翁長知事は、『地位協定で独自の法的地位が与えられていること』で生じる在日米軍の
『占領意識』が今回のオスプレイ事故でも、
「日本は、敗戦国でアメリカに占領されたままで、とても法治国家とは言えない」と憤慨。
日本政府は、「敗戦国だから仕方ない」と思っているのか、「アメリカ」の言う通りを決め込ん
でいる姿は、「敗戦国の悲劇」を引きずっているようで情けない。
トランプ大統領の出現で、思い切って、日本から米軍基地を撤廃したらどうでしょうか?
米軍基地が無ければ、今の自衛隊では北朝鮮や中国からの攻撃に耐えられないのでしょうか?
大体、日本が奇襲した「真珠湾攻撃」のようなことが、今の情報化世界の中で起こり得るの
でしょうか?
米軍基地が無くなれば、北方領土問題も解決しやすくなるかも。
今年、ウォーキング中に出会った花や風景、再登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/16/0a6587490501f552f53d9218c4f28027.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b5/fd036047c183bd11bf238200c86417d0.jpg)
12月22日「今日は何の日カレンダー」より
▲中国大陸で最古の皆既日蝕記録(紀元前2137)▲武田信玄、家康を破る。が、信玄はまもなく病没(1572)
▲ベートーベンの「運命」、ウィーン劇場でベートーベン自身の指揮で初演(1808)
▲革命思想家のサークルで逮捕され入獄中のドストエフスキー、この日銃殺となるところ寸前に皇帝の特赦
でシベリア送りに(1849)▲太政官制が廃止され、わが国初の内閣成立。首相は伊藤博文(1885)
▲マダガスカル島沖合で”生きている化石”シーラカンス発見される(1938)
▲労働組合法公布(1945)▲改正民法公布(家制度廃止)(1947)▲羽田国際空港ターミナル完成(1951)
▲プロレス初の日本選手権で力道山が木村政彦を破る(1954)
▲ルーマニアでチャウシェスクの独裁政権崩壊(1989)