![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/82/c9e85970abd02c4e4550cdf198d14f55.jpg)
中国が、24日、月面無人探査機の打ち上げに成功したとの報道。
月面の土壌サンプルを持ち帰るためらしいが、先々、月面での無人研究基地の建設や有人探査機の
着陸を考えてのことらしい。
更には、火星への探査も計画しており、宇宙でもアメリカを追い越し、宇宙強国を目指したいらしい。
問題は、この宇宙開発技術を、「人民解放軍」が主導していることだ。
ロケットの打ち上げや探査機などの遠隔操作技術は、ミサイルや防空システムなどの精度を上げる
ことになるので、米中が、宇宙でも、「どちらが強いか」と、覇権争いをしているのだ。
昨年の今頃、ローマ教皇フランシスコさんが来日し、原爆が投下された広島・長崎を訪れ、
長崎で、「核兵器が悲劇的な結果をもたらすことを示す証人の町だ」とメッセージ。
「核兵器や大量破壊兵器を持つことは、平和や安定につながらない」と、
「真の平和は、非武装の平和以外あり得ない」と訴えていらっしゃいました。
宇宙空間をも、武装競争の場にして、宇宙から核兵器を打ち込む戦争になったら、確実に人類は滅亡
への道を歩む。もう、人類滅亡する戦争は出来ない、武装競争に税金を使うことは、無駄使いなのだ。
人類は、武力で紛争を解決しようとする限り、真の平和はないことを、第2次世界大戦で知った筈だ。
宇宙空間は、国益のための軍拡競争ではなく、人類益のための開発競争の場にすることだ。
真の平和は、核兵器も、軍隊も、地球上からばかりではなく、宇宙空間からも、無くすことなのだ。
ローマ教皇のお気持ち、
「真の平和は、非武装の平和以外あり得ない」
を実現のために、世界の政治家は真摯に努力すべきことなのだ。
ウォーキング中に出会った花。菊の時期なのにまだショウガ科の「ハナシュクシャ」が頑張っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c1/5dae2698ce02a4456c75643f60e804db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e5/7cb5d4a3f4f876fa3367e9287551b726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/df/842d9913596955ac4591074c65c47b78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d9/ff8beb43ee46a253cb271bca05a58953.jpg)
11月25日、「今日は何の日カレンダー」より ハイビジョンの日、(1125は走査線数)、憂国忌
▲武将熊谷直実、出家して蓮生坊に(1192)▲毛利元就、同隆元・吉川元春・小早川隆景に3本の矢訓戒(1557)
▲伊能忠敬が第2回の九州測量に旅立つ(1811)▲第一回帝国議会召集(1890)▲戦艦「長門」完成(1920)
▲天皇の脳の病により皇太子裕仁が摂政に就任(1921)▲鉄道車両にストリームライナー(流線型)登場(1934)
▲日独防共協定、ベルリンで調印(1936)▲東京裁判所で阿部定事件の第1回公判が開かれる(1936)
▲第一回共同募金開始(1947)▲東京会館でパリのデザイナー、クリスチャン・ディオールのファッション・
ショーが開催され、ディオール旋風が起る(1953)▲新宿西口広場完成(1966)▲作家の三島由紀夫、楯の会
メンバーと東京・市ヶ谷の自衛隊に乱入。クーデターを訴えたが失敗し、隊内で割腹自殺。45歳。憂国忌(1970)
▲キューバの革命主導者カストロ死去(2016)▲EU首脳会議でイギリスのEU離脱条件決める(2018)