私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows10 累積更新 (KB4093105) が配信されてきました。ちょと厄介なプログラムです。。。

2018-04-24 09:31:38 | OS・ソフト
先ほど、Wimdows10 に累積更新プログラム(KB4093105) が配信され、勝手にインストール開始していました。 途中で気付き、再起動を求められたので、再起動したのですが、その後いくら待っても起動できなくなってしまいました。 仕方なく、強制シャットダウン(電源ボタン長押し)したところ、何とか正常に起動できましたが、ちょっと困ったプログラムですね。。。 知人からも「スタートメニューにシャットダウンボタンが現れず、シャットダウンできない」、という電話があり、多分このプログラムが影響している可能性があると思われたので、しばらくそのまま(1時間程度)にしておいて、それでもダメな場合は強制シャトウダウンしてみたらどうか、と伝えておきました。 . . . 本文を読む
コメント

DIATONE DS-251 の修復(その1)

2018-04-24 01:32:10 | オーディオ
40年以上前、学生時代に購入した ブックシェルフ・スピーカー DIATONE DS-251 ですが、低音が弱く感じてきたので、内部の吸音材を減らしたところ、低音が復活したことを1年前のブログで紹介したことがあります。 ところが最近、低音の歯切れが悪いように感じたため(低音は出てはいるのですが、ボよ~んといった感じ、、、)、何か原因があるのでは?とネットで調べていたところ、経年劣化でウーハーのエッジが固くなっていると低音が出にくくなる、という記事を見つけました。 自分の DS-251 を調べてみると、やはりエッジがカチカチでした。 そこで、これをなんとか修復してみることにしました。 . . . 本文を読む
コメント