私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

差出人「Wells fargo」を騙るスパムメールが届きました。最近迷惑メールが頻繁に着信するのでうんざりしてます。

2016-07-19 01:02:55 | スパムメール
これがJunk(迷惑)メールフォルダーに届いたメールです。






今回は、幸いにも自動で迷惑メールに仕分けしてくれ、即おかしいことに気付きましたが、今後のことが心配なので、迷惑メールの処理レベルを強化しておくことにしました。


以下、やり方を紹介します。(使用している メールソフトは、Outlook 2013 です。)


「ホーム」→「迷惑メール」→「迷惑メールのオプション」をクリックすると以下の画面になります。





これまでは「低」でしたが、これを「高」に変更、さらに「フィッシング詐欺メッセージ内のリンクや、その他の機能を無効にする」と「電子メールアドレスに不審なドメイン名が含まれる場合に警告を表示する」にもチェックを入れておきました。


この設定でしばらく様子を見てみようと思います。この設定でどんなメールが迷惑メールに仕分けされるのか、興味あるところです。。。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Radeon HD 5450 ファンレスグ... | トップ | Windows10 Insider Preview 1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スパムメール」カテゴリの最新記事