以前紹介したブログはこちらです。
Core2Duoリテールクーラー
最初に取り掛かったのは、マザーの電解コンデンサに冷却フィンが干渉するため、金ヤスリで削り落とすことでした。こうしないとCPUとの接触状態、取り付け勝手が見えないためです。

これでマザーに直接クーラーを置くことが出来るようになり、CPUとの位置関係が見えるようになり、固定方法を決定することが出来ました。
結論は、以下のような簡単なアクリル製リテンションキットを作ることで、固定することにしました。アクリル板を用いた理由は後で説明します。

マザーへはねじ止めですが、このアクリル板の撓みにより、CPUへの与圧を調整可能なようにしました。アルミを使おうかとも考えたのですが、アルミは剛性が高いため、与圧調整が難しいと思ったためです。

横から見て、変なところに干渉していないかチェックしましたが、問題なさそうです。

最後にファンを取り付け、完成です。

AMD のCPUに Intel のリテールファン、というまずありえない組合せが出来上がりました。
次回は実際に使ってみた結果(冷却性等)を紹介します。
Core2Duoリテールクーラー
最初に取り掛かったのは、マザーの電解コンデンサに冷却フィンが干渉するため、金ヤスリで削り落とすことでした。こうしないとCPUとの接触状態、取り付け勝手が見えないためです。

これでマザーに直接クーラーを置くことが出来るようになり、CPUとの位置関係が見えるようになり、固定方法を決定することが出来ました。
結論は、以下のような簡単なアクリル製リテンションキットを作ることで、固定することにしました。アクリル板を用いた理由は後で説明します。

マザーへはねじ止めですが、このアクリル板の撓みにより、CPUへの与圧を調整可能なようにしました。アルミを使おうかとも考えたのですが、アルミは剛性が高いため、与圧調整が難しいと思ったためです。

横から見て、変なところに干渉していないかチェックしましたが、問題なさそうです。

最後にファンを取り付け、完成です。

AMD のCPUに Intel のリテールファン、というまずありえない組合せが出来上がりました。
次回は実際に使ってみた結果(冷却性等)を紹介します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます