私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Core2Duo のリテールクーラーを Athlon64X2 へ転用(その1)

2010-05-22 17:49:38 | PC関連小物・自作パーツ
以前紹介したブログはこちらです。

Core2Duoリテールクーラー

最初に取り掛かったのは、マザーの電解コンデンサに冷却フィンが干渉するため、金ヤスリで削り落とすことでした。こうしないとCPUとの接触状態、取り付け勝手が見えないためです。



これでマザーに直接クーラーを置くことが出来るようになり、CPUとの位置関係が見えるようになり、固定方法を決定することが出来ました。

結論は、以下のような簡単なアクリル製リテンションキットを作ることで、固定することにしました。アクリル板を用いた理由は後で説明します。



マザーへはねじ止めですが、このアクリル板の撓みにより、CPUへの与圧を調整可能なようにしました。アルミを使おうかとも考えたのですが、アルミは剛性が高いため、与圧調整が難しいと思ったためです。



横から見て、変なところに干渉していないかチェックしましたが、問題なさそうです。



最後にファンを取り付け、完成です。



AMD のCPUに Intel のリテールファン、というまずありえない組合せが出来上がりました。

次回は実際に使ってみた結果(冷却性等)を紹介します。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Real Flight G5  | トップ | Core2Duo のリテールクーラー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PC関連小物・自作パーツ」カテゴリの最新記事