私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Pen4 ベアボーンマシン EZ-Buddie2 オーバーヒート対策(その3)

2010-08-02 02:38:00 | マザーボード
これがこれまで使っていたHDDです。黒い部分は厚さ1ミリほどのゴムのカバーで、これでは熱がこもってしまいます。



HDDを変えただけではそれ程の効果はないだろうと考え、市販のHDDクーラーを追加しました。
このPCでは、HDDは特殊なアルミケースに入れるようになっているため、このアルミケースにHDDクーラーを取り付けるための穴を加工しました。



そして、こんな感じに上手く取り付きました。



次に、昨日冷却効果が無く、失敗したブロアーファンの代わりに、PC下部の吸気口に8cmファンを取り付けることにしました。(ちなみに、9.2cmファンはメモリに干渉し取り付け出来ませんでした。)

8cmファンは手元にゴロゴロしているので、その中からNidec(日本電産)製のものを選んで取り付けました。



以下のように取り付けました。



結果ですが、OCCTでフル負荷を1時間掛け、HDD温度が47℃とまあまあの温度になってきました。
でもCPUは軽く60℃を越えており瞬間的には70℃も超えています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Pen4 ベアボーンマシン EZ-Bu... | トップ | PCファン について »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マザーボード」カテゴリの最新記事