私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

GIMP で 昔撮った銀塩写真の色を補正してみました。

2024-04-04 01:16:28 | OS・ソフト
1996年頃、ドイツを訪問し ベンツ博物館に立ち寄った際に撮影した ネガフィルムをスキャンしてPCに保存してあった画像を整理していたところ、暗くてよく見えない画像があり、ダメモトで GIMP で補正してみたところ、予想外に綺麗になりました。

ベンツ博物館の入り口です。




補正前の写真です。



左上に人が映っているのですが、良く見えません。

これを GIMP で「色>自動補正>平準化」で修正してみました。



一瞬で補正完了、これをJPEG にエクスポートしました。



人もはっきり見え、全体に明るくなり、予想外に綺麗になりました。




同じ方法で、以下の様に補正できました。(左側が補正前、右が補正後です)








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アップデートを管理するアプ... | トップ | Windows 11 Canary チャンネ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事